今日のことば
11/6 木曜日
喜んで、またきてくれる人
とりわけ接客態度がよいと評判のデパートがあります。もちろん、どこのデパートでもお客さんに対するマナーは厳しく教えているはずですが、そのデパートは、ただ頭の下げ方をどうしなさいといったことではなく、お客さんに対する心構えが違っているというのです。
どう違うかというと、そのデパートでは、どれだけ売り上げを伸ばすかに腐心するのではなく、どうすれば今日きてくださった一人のお客さんがこれからもきてくださるか、それを中心にお客さんに接するようにしているというのです。すばらしい考え方ではありませんか。
この心を、私たちも信者さんに対するときに忘れてはならないと思うのです。かりにも、どうしたら導きの数を増やせるかといった方法論に走るようなことがあってはなりません。どうすれば、この信者さんをお救いできるか、信仰の喜びを味わってもらえるか、それだけを考えていればいいのです。
喜んで道場にきてくださる人をつくること、また次も道場に参拝させてもらおう、という人をつくることで、仏さまの教えはおのずと広まっていくのです。
庭野日敬著『開祖随感』第5巻 258~259頁より