News Archive

2002年06月19日 「立正佼成会一食平和基金」の第2期資金助成先決定

「立正佼成会一食平和基金」の平成14年次第2期資金助成先が、このほど同基金運営委員会(委員長・松原通雄外務部長)から発表されました。支援総額は3005万円。ハンガリーやモンゴルなど11カ国で実施されている16のプロジェクトに充てられます。

本年次第2期助成先は、(1)一般助成(2)合同プロジェクト(3)自主プロジェクト(4)緊急支援に分類され、支援が行われることになりました。「一般助成」は12件。このうち4件のプロジェクトは、継続して支援が行われているものです。
「特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン」は、レバノンのパレスチナ難民キャンプで、生活面での自立と改善を目指し、幼児を対象とした歯科検診や治療、保健衛生教育に取り組んでいます。このプロジェクトに200万円の支援が決定しました。
また、アフガニスタンやカンボジアで地雷除去事業などを行っている「特定非営利活動法人日本紛争予防センター」に400万円が充てられることになりました。
一方、新規の支援は7件。ハンガリーで宗教に関する調査を進めている「宗教情報教育センター」には100万円の支援が決まりました。同国は約150カ国の難民・避難民を受け入れています。多国籍の人々が共存していくため「宗教的自由」を守っていくことは重要課題です。同センターでは、特に劣悪な環境にあるシェルターで、宗教的自由が侵されていないかをモニタリングします。
100万円の支援が決定した「バーンロムサイ」は、タイ国内にあるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染孤児の施設。体力づくりや健康管理を通して免疫力を高めると同時に教育なども行っています。
合同プロジェクトとしては、本会バンコク支部の青年部員が中心となって立ち上げた「ナムチャイ奉仕団」の「農村部小学校支援プロジェクト」に50万円が充てられます。また、自主プロジェクトでは、仏教的ターミナルケアの可能性について研究している東京工業大学大学院生(博士過程)の会員と、国内外に派遣するボランティアを登録するためのデータベース構築費用として、それぞれ200万円の支援が決定しました。
なお、今回は「緊急支援」としてイスラエルとパレスチナ双方の和解に取り組んでいる「ネーブシャローム/ワハット・アル・サラーム」に500万円が支援されることになりました。

(2002.06.19記載)