News Archive

2004年05月31日

山野井理事長、東大寺・森本公誠別当の晋山式に出席

華厳宗管長並びに第二百十八世東大寺別当(住職)に就任した森本公誠大僧正の「晋山式」が5月31日、同宗大本山・東大寺(奈良市)で行われ、本会から山野井克典理事長が出席しました。荒川公男・奈良教会長が同行しました。 森本師は…

2004年05月31日

新宗連「第17回教団人セミナー」開催

『オウム真理教事件が残したもの』をテーマに新宗連(新日本宗教団体連合会)の「第17回教団人セミナー」が5月31日、東京・代々木の新宗連会館で行われ、7教団から26人が参加しました。本会からは庭野光祥次代会長、庭野統弘氏は…

2004年05月29日

第2回「ダーナ塾」を開催

『ゆとり』『気づき』『斉家』をテーマに、壮年部員対象の団参「ダーナ塾(壮年団参)」の第2回が5月29、30の両日、大聖堂はじめ本部諸施設で実施され、全国19教会から721人が参加しました。 初日、参加者たちは大聖堂でクラ…

2004年05月28日

庭野会長が栃木・小山市の須賀神社に参拝

立正佼成会小山教会ご巡教のため栃木県入りしていた庭野日鑛会長は5月28日午後、佳重夫人と共に須賀神社に参拝、沼部博成権禰宜と懇談しました。田平樹男・小山教会長が同行しました。 須賀神社は、慶長5(1600)年の関が原の合…

2004年05月24日

ユニセフ欧州総局長が来会

5月24日午後、ユニセフ欧州総局長のフィリップ・オブライエン氏が来会し、山野井克典理事長と事務庁舎で懇談しました。ユニセフから東郷良尚・日本ユニセフ教会専務理事、早水研・同事務局長が同席しました。 懇談の冒頭、オブライエ…

2004年05月21日

タイのスラム火災に対し立正佼成会一食平和基金が緊急支援

4月23日にタイ・バンコクのスアンプルー・スラムで発生した火災被害に対し、立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=松原通雄外務部長)は、このほど400万円の支援を決定しました。支援金は、社団法人「シャンティ国際ボランテ…

2004年05月17日

山野井理事長がジュネーブでヨルダンのハッサン王子と懇談

「子どものための宗教者ネットワーク」第2回フォーラムに参加するためスイス・ジュネーブ入りしたヨルダンのエル・ハッサン・ビン・タラール王子と山野井克典理事長が5月17日、会場のホテル内で懇談しました。 席上、ハッサン王子は…

2004年05月17日

妙智會教団「ありがとう基金」がジュネーブで「子どものための宗教者ネットワーク」第2回フォーラムを開催

子供の未来に心を寄せる宗教者が一堂に会し、子供を取り巻く環境の改善プランを構築しようと、妙智會教団の「ありがとう基金」(宮本丈靖総裁)は5月17日から19日まで、スイス・ジュネーブ市内のホテルを会場に「子どものための宗教…

2004年05月16日

WCRP日本委婦人部会がチャリティーバザー

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会婦人部会は5月16日、東京・目白の東京カテドラル聖マリア大聖堂で開催された「インターナショナルデー」(主催・カトリック東京教区)の「ワールドバザー」に参加、同婦人部会がシャンティ国…

2004年05月16日

ヨルダン・アンマンで日本、イラクの宗教青年が集会

日本、イラク両国の宗教青年がイラクの復興、平和構築を話し合う緊急集会「イラクそして世界の平和を求める宗教青年の集い」が5月16、17の両日、ヨルダンの首都アンマンで開催されました。日本からは、松本貢一本会青年本部長をはじ…