News Archive

2012年08月31日

「アーユスの森新書」  森岡清美著『「無縁社会」に高齢期を生きる』

中央学術研究所の「アーユスの森新書」としてこのほど、『「無縁社会」に高齢期を生きる』(森岡清美著・写真)が発刊されました。本書は家族社会学、宗教社会学を専門とする著者の研究をまとめたもので、同新書シリーズの7号となります…

2012年08月30日

「人間と科学」研究学会が研究大会 3・11からの新生 考える

中央学術研究所の「人間と科学」研究学会による「第24回研究大会」が8月25日、東京・港区の南青山会館で開催されました。テーマは『3・11からの日本の新生を考える』。同学会のメンバーや東京教区の会員ら65人が参加しました。…

2012年08月29日

「東日本大震災犠牲者慰霊法要」 光祥次代会長があいさつ

光祥次代会長を導師に真心からの法要が営まれた(仙台・荒浜で) 立正佼成会「こころ ひとつに」プロジェクト推進本部(本部長=沼田雄司教務局長)は8月29日、宮城県石巻市と仙台市の2カ所で「東日本大震災犠牲者慰霊法要」を実施…

2012年08月28日

「大志・交流使節団」 ローマ教皇の一般謁見に参列

全国の青年部の代表や学林本科生で構成された「フォコラーレ ジェンフェスト 大志・交流使節団」(団長=泉田和市郎青年本部長)の一行22人が、8月28日から9月6日までハンガリー、イタリアを訪れました。 フォコラーレ運動との…

2012年08月28日

内戦終結、和平の実現へ WCRPシリア委員会設立準備委員会

混迷を深めるシリアの和平に向け、WCRP(世界宗教者平和会議)シリア委員会設立準備委員会の会合が8月28、29の両日、エジプト・カイロ市で開かれ、イスラーム、キリスト教の指導者、学者ら10人が参加しました。参加者は、シリ…

2012年08月28日

「平成24年次議員交流会」 被災地での現状 学び合う

「平成24年次議員交流会」の第3回が8月28、29の両日、法輪閣と第二団参会館で行われました。地方自治体の首長、議員はじめ各教会の渉外担当者ら279人が参加しました。 28日、法輪閣大ホールでの東京佼成ウインドオーケスト…

2012年08月24日

WCRP日本委青年部会「サマーキャンプ2012」

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会青年部会の「サマーキャンプ2012」が8月24日から26日まで、神奈川・横浜市の孝道山本仏殿(孝道教団総本山)、横須賀市の葉山錬成道場(孝道教団)で開催されました。今回のテーマは『…

2012年08月24日

TKWO 法輪閣で「夏休みファミリーコンサート」

東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の特別演奏会「夏休みファミリーコンサート」(主催・同コンサート実行委員会、後援・杉並区教育委員会)が8月24日、法輪閣で行われ、区内の小学生や幼稚園、保育園の園児とその家族ら約53…

2012年08月24日

戦争犠牲者への慰霊式典 各地で 恒久平和願い、黙とう捧ぐ

終戦から67年。戦争により甚大な被害を受けた広島や長崎、沖縄で宗教協力による戦争犠牲者の慰霊式典が挙行されました。参列した会員たちは哀悼の誠を捧げるとともに、世界平和の実現に向け、誓いを新たにしました。教会道場で行われた…

2012年08月22日

圓佛教(韓国)の青年と学林生が交流 対話重ね、理解深める

8月22日から25日まで韓国の圓佛教(中央本部=全羅北道益山市)の大学生ら18人が来会し、学林本科49期生と「全国大学生塾」(青年本部主管)卒業生合わせて14人と、青梅練成道場で交流しました。 立正佼成会の青年と圓佛教の…