News Archive

2010年09月16日

ARMS DOWN! 署名用紙を集計・梱包

WCRP日本委員会青年部会は9月16日から18日まで、普門館地下会議室で「ARMS DOWN!」キャンペーンで集められた署名用紙の集計・梱包(こんぽう)を行いました。3日間で、立正佼成会青年部員ら48人がボランティアとし…

2010年09月15日

一食平和基金とSVAが共催、カンボジアの文化や仏教学ぶ講演会

立正佼成会一食平和基金とSVA共催による講演会が9月15日、大聖ホールで開催され、82人が参加しました。同基金とSVAは現在、「カンボジア仏教・文化復興事業」を共同で実施しており、当日は『カンボジアの文化、そして仏教を語…

2010年09月15日

渡邊理事長、SVAカンボジア事務所のイー・トン副所長と懇談

カンボジア宗教省元顧問で、シャンティ国際ボランティア会(SVA)同国事務所副所長を務めるイー・トン氏が9月15日、立正佼成会を訪れ、大聖ホール前室で渡邊恭位理事長と懇談しました。SVAからは若林恭英会長はじめ理事が出席。…

2010年09月14日

大阪で「カウンセリング公開講座2010」A講座

佼成カウンセリング研究所の「カウンセリング公開講座2010」A講座が9月14日、大阪普門館で開催されました。 『傾聴』をテーマに教育学博士の諸富祥彦・明治大学教授が講演。会員ら83人が参加しました。講演では、現代にあふれ…

2010年09月14日

「毛布をおくる運動」第1便が出航 12月までに順次5カ国へ

「アフリカへ毛布をおくる運動」(同運動推進委員会主催)で集められた毛布の第1便が9月14日、横浜港からケニアとウガンダに向けて出航しました。16日には第2便がエチオピアに向けて出港しました。10月中旬にモンバサ港、ジブチ…

2010年09月10日

「一食研修ツアー」国内難民支援事業の理解深める

教務局社会貢献グループ、青年本部による「一食(いちじき)研修ツアー~日本国内における難民支援」が9月10、11の両日、第二団参会館や埼玉・蕨市民会館などを会場に開催され、会員6人が参加しました。同ツアーは昨年に続き2回目…

2010年09月10日

国内における難民支援の現状を学ぶ「一食研修ツアー」

教務局社会貢献グループ、青年本部による「一食研修ツアー~日本国内における難民支援~」が9月10、11の両日に実施されました。会員6人が参加しました。 参加者は10日、第二団参会館で行われた特定非営利活動法人「難民支援協会…

2010年09月10日

庭野会長、波木井山円実寺の岩田住職と懇談

庭野日鑛会長は9月10日、「脇祖さま報恩会」式典終了後、「お山」(長沼妙佼脇祖旧私邸)で波木井山円実寺(山梨県南巨摩郡身延町)の岩田日見住職と懇談しました。 庭野会長は佳重夫人、庭野光祥次代会長・庭野統弘学林学監夫妻、渡…

2010年09月10日

脇祖さま報恩会 「慈母」の遺徳偲ぶ

長沼妙佼脇祖の祥月命日にあたる9月10日、「脇祖さま報恩会」式典が大聖堂はじめ各教会で行われました。大聖堂での式典には79教会から約3200人が参集しました。 立正佼成会創立以来、長沼脇祖は法華経の精神に基づく慈悲喜捨の…

2010年09月10日

創設40周年を迎えたWCRP

9月下旬、京都、奈良でWCRP(世界宗教者平和会議)の創設40周年記念事業(同日本委員会主催)が行われます。今から40年前、第1回WCRP世界大会が京都で開催され、宗教協力により、世界の平和、人類の安寧に貢献しようという…