News Archive

2009年02月08日

教育者教育研究所が「創設40周年記念大会」

「教育者教育研究所 創設40周年記念大会」が2月8日、『真の教育者をめざして 今、いのち輝くとき~心の教育のこれから~』をテーマに普門館で開催されました。来賓として塩谷立文部科学大臣が出席、庭野日鑛会長があいさつに立ちま…

2009年02月07日

青年幹部布教研究会スタート

各教会の青年部スタッフを対象にした「青年幹部布教研究会」(青年本部主管)が、今年から各ブロックなどで実施されます。北九州ブロックでは2月7、8の両日、福岡教会を会場に開催され、同ブロック9教会の青年部スタッフ(青年部長、…

2009年02月07日

「新任社会福祉専門担当者教育」開催

◎ 「新任社会福祉専門担当者教育」(主管・教務局社会貢献グループ)が2月7、8の両日、第一団参会館で行われ、23人が参集しました。   同教育は、仏教精神をもとに、教会内の人材や自治体のサービスなど地域の社会福祉資源を活…

2009年02月06日

平成21年次の立正佼成会一食平和基金運営計画を発表

立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)はこのほど、平成21年次の運営計画を発表しました。「貧困の削減」「難民支援」「環境」など九つの分野からなる本年次の予算総額は3億6689万5000円…

2009年02月06日

「青年の日2009」の実施概要発表

全国の青少年部員が地域社会や世界平和のために菩薩行の実践を行う「青年の日2009」の実施概要がこのほど、青年本部から発表されました。今年で40回目。メーンテーマには昨年に引き続き、『大志~社会変革の風をおこそう~』が掲げ…

2009年02月06日

『法華三部経』のスペイン語訳出版

『法華三部経』のスペイン語訳『EL SUTRA DEL LOTO』がこのほど、佼成出版社とスペインのシゲメ出版社により共同出版されました。この出版は、本会の企画によるもので、仏教になじみの薄いスペインや中南米地域などスペ…

2009年01月30日

WCRP日本委が「新春学習会」

『和解に向けて』をテーマに、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「新春学習会」が1月30日、法輪閣第5会議室で行われ、賛助会員や同日本委の関係者ら170人が参集しました。 今回の学習会は、2006年に京都で開催され…

2009年01月30日

WCRP日本委「第103回理事会・第99回評議員会」

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第103回理事会・第99回評議員会」が1月30日、法輪閣で開催され、理事、評議員合わせて51人(委任状提出者含む)が参加しました。立正佼成会から、WCRP日本委理事長の庭野日鑛…

2009年01月30日

田口・十日町市長が来会し、庭野会長と懇談

1月30日午前、新潟県十日町市の田口直人市長が来会し、法輪閣で庭野会長と懇談しました。十日町市観光協会の村山義政会長、立正佼成会から渡邊恭位理事長、国富敬二総務局副局長、秀島康郎十日町教会長が同席しました。  懇談では、…

2009年01月23日

2年目を迎えた「全会員へのご本尊およびご法号勧請」

昨年3月5日の「創立70周年記念日」を期してスタートした「全会員へのご本尊およびご法号勧請」が、今年次も各教会で進められます。布教現場では、庭野日鑛会長の指導に基づき、それぞれの実情に即して取り組みながら、勧請の意義や功…