2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2004年06月25日
本会も加盟する特定非営利活動法人ジェン(JEN)が、1月からイランで実施していた地震被災者のための支援プロジェクトがこのほど終了しました。ジェンは、昨年12月26日に発生した大地震を受け、現地の行政機関や地元住民と協力し…
2004年06月22日
アフリカ・マラウイ共和国のジェームス・ジョン・チカゴ駐日大使が6月22日、本会を訪れ、山野井克典理事長と事務庁舎で懇談しました。松原通雄外務部長らが同席しました。 チカゴ大使は冒頭、「アフリカへ毛布をおくる運動」に対し、…
2004年06月18日
政治をよくするために――第20回参議院議員選挙 本会の推薦候補者決まる
第20回参議院選挙に向け、各都道府県の「選挙区推薦委員会」が中心となって検討が進められていた選挙区の推薦候補(予定)者が、公示日を前にほぼ決定しました。比例区の推薦候補者(「比例区推薦委員会」によって昨年末に決定)と合わ…
2004年06月18日
視覚に障害を持つ会員のための「点字経典」がこのほど佼成出版社から発刊されました。 立正佼成会では、過去18年間にわたり、要請のあった教会に寄贈する形で「点字経典」を提供してきました。このほど新たに製作され、縦26センチ、…
2004年06月17日
庭野日鑛会長が、新宗連(新日本宗教団体連合会)の新理事長に就任しました。新宗連は6月17日、大阪府富田林市のパーフェクト リバティー教団大本庁で「第22期第10回理事会」「第23期第1回評議員会」に引き続き「第23期第1…
2004年06月14日
WCRP日本委が花園大学で「第83回理事会・第80回評議員会」を開催
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会=白柳誠一理事長=は6月14日、京都市中京区西ノ京にある花園大学で「第83回理事会・第80回評議員会」を開催し、49人の理事、評議員(委任状提出者含む)が出席しました。本会からは、…
2004年06月12日
新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)は6月12、13の両日、立正佼成会大阪教会道場で『出会いからふぁみりぃへ信仰青年の絆をふかめよう』をテーマに「新宗連ユースフォーラム2004」を開催しました。新宗連(新日本宗教団体連合…
2004年06月11日
「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」(主管・青年本部、外務部)が6月1日から始まりました。全国各教会では、小・中学生を対象とした事前学習会などが徐々にスタートし、ポッケ作りを前に、準備が進められています。キャンペーン終了の…
2004年06月11日
庭野日鑛会長の著書『心田を耕す』の韓国語版が、このほど完成し、現地の出版社から発刊されました。韓国立正佼成会の会員は同書を通し、それぞれが庭野会長の指導を確認。道場では法座での輪読なども行われています。 『心田を耕す』は…
2004年06月07日
北東アジアの平和と安全保障について議論する第10回「国連北東アジア金沢シンポジウム」(主催=日本国際連合協会)が、6月7日から9日まで、石川県の金沢市文化ホールで開催されました。国際機関はじめ、アジア・太平洋9カ国から専…