2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2003年11月09日
「第41回佼成雅楽会公演」が11月9日、法輪閣大ホールで行われました。第1部では『越殿楽残楽三返』など4曲の管絃が、第2部では『賀殿破・急』をはじめ3曲の舞楽が披露されました。荘厳な音色と伝統美あふれる舞台が約500人の…
2003年11月08日
山野井克典理事長は11月8日から13日まで、英国・オックスフォード、スイス・ジュネーブを相次いで訪問、IARF(国際自由宗教連盟)執行理事会に出席したほか、本部直轄拠点の理事会に参加しました。 山野井理事長は、昨夏、ハン…
2003年11月08日
10月26日からエチオピアを訪れていた「アフリカ毛布ボランティア隊」(隊長=稲毛田貴史・鶴岡教会長、隊員26人)が8日、帰国しました。一行は、同国ティグレ州メケレを拠点に10カ村で配布活動を展開。現地のNGO(非政府機関…
2003年11月07日
庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)はこのほど、平成15年度活動助成先(後期)を発表しました=表参照。6件に、合わせて460万円が支援されることになりました。公募期間中(7月1日から8月13日まで)に寄せられた…
2003年11月01日
11月1日、普門館で開催された「全日本吹奏楽コンクール」(中学・高校の部、主催・社団法人全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社)の席上、同連盟から立正佼成会に感謝状と副賞のピアノが贈呈されました。 同コンクールは、青少年の音楽技術…
2003年10月31日
10月31日、佼成看護専門学校の「第35回戴帽式」がセレニティホールで行われ、一年生(35期生)44人がナースキャップを受け取りました。小林陽二校長は、「看護は患者さんの話を聞くことから始まります。医学の知識を身につける…
2003年10月31日
衆議院の解散に伴う第43回総選挙が10月28日に公示、11月9日に投票という日程で行われます。この度、山野井克典理事長は会員に対し、本会の政治浄化活動と選挙への取り組みについての談話を発表しました。今回の選挙では、構造改…
2003年10月31日
立正佼成会一食平和基金が新たな試みとして進めている「教区・教会一食平和基金運営プロジェクト」のモデルに選ばれた教区・教会の活動が本格化しています。市民を対象とした「一食を捧げる運動」の啓発・推進活動をはじめ、海外での教育…
2003年10月28日
中国佛教協会の僧侶、信徒など87人が4日、来会しました。10月28、29の両日、京都で開催された「日本中国韓国仏教友好交流会議」に参加後、大乗仏教教団視察のため、本会を訪れ施設見学などを行いました。 一行を代表して明生副…
2003年10月28日
日本・中国・韓国の仏教徒が法縁を深め、世界平和に向けた役割を確認し合う「第6回日本・中国・韓国仏教友好交流会議日本大会」(主催=日中韓国際仏教交流協議会)が10月28、29の両日、京都市東山区の清水寺、本会京都教会などを…