2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2013年03月19日
教皇フランシスコに謁見 庭野会長 バチカンでの就任ミサに参列
バチカン内のクレメンスホールで教皇フランシスコに謁見する庭野会長。その様子は、テレビでイタリア国内に生中継された(バチカン日刊紙「オッセルバトーレ・ロマーノ」提供) 第266代ローマ教皇フランシスコの就任ミサが、3月19…
2013年03月16日
「こころホット」ボランティア活動開始 岩手・釜石市の仮設住宅
今年もスタートした本会「こころホット」ボランティア。仮設住宅の入居者に安らぎを届けたいと、温かい触れ合いを目指す 東日本大震災で被災した人たちへの心の寄り添いを目的とした立正佼成会の「こころホット」ボランティアが3月16…
2013年03月15日
光祥次代会長 MCCプログラム立ち上げ式典(ウガンダ)に出席
光祥次代会長はKAICIID役員やウガンダの宗教者と共に、プログラムの立ち上げを喜んだ KAICIID(アブドッラー国王宗教・文化間対話のための国際センター、事務局=オーストリア・ウィーン)がWCRP(世界宗教者平和会議…
2013年03月14日
二豊宗教者懇話会(立正佼成会中津教会が加盟)は3月14日、同教会道場で「3・11東日本大震災“いのり”と“ねがい”の集い」を開催しました。 この集いには、同懇話会を構成する…
2013年03月14日
新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)は3月14日、仙台市若林区荒浜の集会場跡地で「東日本大震災犠牲者慰霊供養並びに新生復興祈念祭」を厳修し、4教団から16人が参集しました。同地域は、震災の津波で甚大な被害を受け、190人…
2013年03月13日
WCRP日本委 「平和大学講座」大阪大学名誉教授 徳永氏が基調講演
『現代文明に生きる私たちに問われているもの――知から智慧(ちえ)への転換をめざして――』をテーマに、WCRP日本委員会の「平成24年度平和大学講座」が3月13日、京都市の八坂神社で開催され、同委員会の庭野日鑛会長はじめ役…
2013年03月13日
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第5回理事会」が3月13日、京都市の八坂神社常磐新殿で開催され、理事20人が参加しました。立正佼成会から同理事の渡邊恭位理事長、国富敬二東京教区長が出席しました。 理事会では、…
2013年03月13日
WCRP日本委理事会の席上、第9回世界大会の開催概要が発表された。京都での前回大会以来、7年ぶりの開催となる WCRP(世界宗教者平和会議)の第9回世界大会が今年11月19日から21日まで、オーストリア・ウィーンで開催さ…
2013年03月12日
庭野平和財団や日本キリスト教協議会(NCC)が参画する「路上生活者支援連絡会」が3月12日、東京・新宿区の同財団事務所で行われました。生活困窮者を支援する団体の代表ら9人が出席しました。 各団体の代表が昨年末から年始にか…
2013年03月11日
大聖堂で行われた法要には会員3700人が参集。犠牲者に回向供養の誠を捧げるとともに、復興を祈念した 東日本大震災の発生から2年を迎えた3月11日、大聖堂で「東日本大震災犠牲者慰霊並びに復興祈願法要」が厳修され、東京教区を…