2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2007年08月23日
庭野日鑛会長は8月23日、東京・港区内のホテルでWFB(世界仏教徒連盟)のパン・ワナメッティ会長、パロップ・タイアリー名誉事務総長と懇談しました。川端健之外務部長、庭野平和財団の野口親一専務理事が同席しました。 WFBは…
2007年08月23日
全日本仏教会の財団創立50周年記念式典が8月23日、東京・港区の浄土宗大本山増上寺で開催され、同会加盟宗派・団体はじめ日宗連(日本宗教連盟)関係者、各界からの来賓など約600人が参加、本会から庭野日鑛会長、川端健之外務部…
2007年08月19日
ユダヤ人とアラブ人(以下、パレスチナ人)青年の対話を図る「エルサレム青年和解プログラム」=主催・イスラエル諸宗教協議会(ICCI)=が8月19日から23日までエルサレムで行われました。テーマは『記憶と和解の間で――紛争解…
2007年08月19日
第37回「舞踊フェスティバル」が8月19日、普門館大ホールで開催され、20教会29団体が出演しました。 舞台では日本舞踊やフラダンス、民舞などが披露され、会場を訪れた約2000人の観客から大きな拍手が送られました。また、…
2007年08月19日
新潟県中越沖地震から1カ月 柏崎教会鼓笛隊が元気に演奏を披露
新潟県中越沖地震から1カ月が経った8月19日、新潟教区では『第20回♪新潟♪鼓笛フェスティバル』を魚沼市の小出郷文化会館で開催し、大きな被害に見舞われた柏崎教会からも少年・学生部員など25人が参加しました。 同教会では、…
2007年08月19日
佼成カウンセリング研究所(鴇崎友朗所長)主催による「カウンセリング公開講座」のB講座が8月19日、法輪閣第5会議室で開催されました。 同講座は7月20日に行われたA講座『"うつ"と出逢う』に続いて2回目。今回は『傾聴』を…
2007年08月19日
波木井山円実寺での「川施餓鬼法要」に参列した庭野日鑛会長は、8月19日午後、身延町の日蓮宗総本山・久遠寺に参拝し、内野日総法主と懇談しました。尾本貢一甲信教区長、国富敬二時務部長が同行しました。 内野法主は、昨年6月、前…
2007年08月19日
庭野会長は8月19日、波木井山円実寺(岩田日見住職、山梨県南巨摩郡身延町)の「第七百二十五回波木井山川施餓鬼法要」に参列し、午前、午後の部でそれぞれ法話を述べました。教団役職者はじめ48教会から延べ約1200人も参加しま…
2007年08月15日
終戦から62年目を迎えた8月15日、大聖堂はじめ全国各教会で「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典が行われました。大聖堂での式典には、東京教区の会員ら約2000人が参集。第二次世界大戦をはじめとする戦争や紛争による犠牲者を…
2007年08月14日
新宗連の「第42回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」が開催される
新宗連(新日本宗教団体連合会)及び新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)主催による「第42回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」が8月14日、東京・千代田区の国立・千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開催され、新宗連加盟教団の信徒、来賓など…