2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2006年11月17日
11月17、19の両日、普門館で「開祖さま生誕会祝典」が開催されました。代表教会による出し物やミニ説法が行われ、全国各教会から延べ7300人が参集しました。両日とも、庭野光祥次代会長が観覧し、「お言葉」を述べました。 舞…
2006年11月17日
平成18年度の「一食ユニセフ募金」の総額が集計され、このほど青年本部から発表されました。昨年10月1日から今年9月30日までに寄せられた総額は9151万7128円。浄財はユニセフ(国連児童基金=本部・ニューヨーク)を通じ…
2006年11月16日
「国際平和セミナーin石川」(主催=日本国際連合協会)が11月16日、石川・金沢市の県立音楽堂邦楽ホールで開催され、市民ら約300人が参加しました。同セミナー開催には、本会一食平和基金から200万円が支援されています。 …
2006年11月16日
庭野日鑛会長は11月16日、中国佛教協会副秘書長の張琳氏の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。中国国家宗教時務局一司司長の徐遠傑氏、中国佛教協会国際部日本課長の李賀敏氏、本会から川端健之外務部長、国富敬二時務部長が同席しま…
2006年11月15日
「生誕100年 開祖さま生誕会祝賀会」が、11月15日の大聖堂式典終了後、法輪閣大ホールで行われました。国内、海外からの来賓300人が出席、本会から庭野日鑛会長、庭野光祥次代会長はじめ教団役職者らが出迎えました。 祝賀会…
2006年11月15日
庭野日敬開祖の生誕100年を祝う「生誕100年 開祖さま生誕会」が11月15日、大聖堂および全国各教会で挙行されました。大聖堂の式典には、国内外の来賓300人をはじめ、全国87教会から会員3361人が参集しました。国際日…
2006年11月14日
「生誕100年 開祖さま生誕会」に出席する海外来賓を対象に11月14日、都内ホテルで「開祖さま生誕会海外来賓レセプション」が開催され、海外来賓約30人と山野井克典理事長ら教団幹部が出席しました。 冒頭、主催者としてあいさ…
2006年11月13日
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が10月9日に核実験を実施したと表明したことを受け、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は11月13日、庭野日鑛理事長名で「北朝鮮による核実験に関する世界宗教者平和会議日本委員会声明」…
2006年11月12日
本会IBC(国際仏教教会)は11月12日、大聖ホールで「英語で法華経!!英語で開祖さま!! 英語による『朗読・暗誦・説法』発表会」を開催しました。IBCメンバーはじめ、東京、多摩、埼玉、神奈川、北関東の各教区の会員、学林…
2006年11月10日
庭野日鑛会長は11月10日、法輪閣でWCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会青年部会の三宅道人幹事長(金光教常盤台教会副教会長)、田澤清喜副幹事長(松緑神道大和山教主)、松本貢一事務局長(本会青年本部長)と懇談しました。…