News Archive

2004年07月28日

庭野会長、妙智會教団を訪問

庭野日鑛会長は7月28日午後、東京・渋谷区の妙智會教団本部を訪れ、宮本丈靖会長と懇談しました。 庭野会長は6月の新宗連(新日本宗教団体連合会)理事会で理事長に就任。この日、同副理事長を務める宮本会長のもとを表敬に訪れ、今…

2004年07月27日

イラク諸宗教指導者が記者会見

WCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会、同日本委員会の招きで来日したイラク諸宗教指導者らが7月27日、都内のホテルで宗教紙記者との会見に臨みました。 この中で、イラクの再建に向けた宗教者の役割として、法律や権力、資金に…

2004年07月26日

「国連軍縮札幌会議」に松原外務部長、国富時務部長が出席

核軍縮、不拡散などをテーマに議論する「第2回国連軍縮札幌会議」(主催・国連軍縮局、国連アジア太平洋平和軍縮センター)が、7月26日から29日まで札幌コンベンションセンターで開催されました。世界20カ国から、国連関係者はじ…

2004年07月25日

イラク諸宗教指導者とのつどい

イラクの諸宗教指導者ら8人を迎え、「イラク諸宗教指導者とのつどい」(主催=青年本部、外務部)が先ごろ、法輪閣大ホールで開催されました。諸宗教指導者たちは参加した青年部員ら310人を前に、「宗教青年への期待」「宗教者の使命…

2004年07月25日

イラクの諸宗教指導者が来会

庭野日鑛会長は7月25日午前、WCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会、同日本委員会の招きで来日したイラクの諸宗教指導者ら8人の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。ウィリアム・ベンドレイWCRP国際委員会事務総長、山野井克…

2004年07月25日

青年本部、外務部が「イラク諸宗教指導者とのつどい」開催

イラクの諸宗教指導者ら8人を迎え、「イラク諸宗教指導者とのつどい」(主催=青年本部、外務部)が7月25日午後、法輪閣大ホールで開催されました。首都圏の各教区をはじめ東北、近畿、南九州教区など50教会から青年部員を中心に3…

2004年07月24日

新宗連青年会が「イラク宗教代表者との緊急対話学習会」を開催

新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)は7月24日、WCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会、同日本委員会の招待で来日中のイラクの宗教指導者ら2人を迎え、東京・代々木の新宗連会館で「イラク宗教代表者との緊急対話学習会」を開…

2004年07月23日

新潟・福井豪雨災害に一食平和基金から緊急支援

立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=松原通雄外務部長)は、新潟、福井両県下で発生した集中豪雨の被害に対し、緊急支援を決定しました。新潟の水害には、400万円が「災害見舞金」として贈呈されることになりました。近日中に…

2004年07月23日

庭野平和財団が平成16年の研究活動先、活動助成先(前期)を決定

庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)はこのほど、平成16年の研究助成先と活動助成先(前期)を発表しました。今年度は、研究助成先11件に計577万7千200円、活動助成先14件に計1020万8千円が支援されます。…

2004年07月22日

WCRPがイラクの諸宗教指導者を招きシンポジウム開催

いまだ戦闘状態の続いているイラクから諸宗教指導者を招き、7月22日、京都市内のホテルでWCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会、同日本委員会共催のシンポジウムが開催されました。『イラクにおける平和構築――諸宗教協力に課せ…