2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2004年07月22日
2006年に京都で開催されるWCRP8(第8回世界宗教者平和会議)の日程と会場が7月22日に発表されました。期日は、2006年8月26日から29日まで。京都市左京区の国立京都国際会館を主会場に開催されます。京都市内のホテ…
2004年07月21日
新潟、福井両県の豪雨被災地に立正佼成会一食平和基金からの災害見舞金を届ける
集中豪雨により甚大な被害を受けた新潟県、福井県の被災地を包括する長岡、福井両教会は、先ごろ「立正佼成会一食平和基金」からの「災害見舞金」を、県や各市町村に贈呈しました。 7月21日、小熊啓之・長岡教会長らが新潟県三条市、…
2004年07月20日
2006年に京都で開かれるWCRP8(第8回世界宗教者平和会議)の準備が本格的に始まりました。7月20、21の両日には、京都教会普門館でWCRP国際執行委員会、第1回大会準備委員会が開催され、本会から庭野会長(WCRP国…
2004年07月19日
エチオピア・ティグレ州での植林活動を行うため、本会会員による「植林ボランティア隊」(隊長=菅谷知正・松本教会長)の一行20人が7月19日、現地に向け出発しました。 一行は21日に、首都アディスアベバにある在エチオピア日本…
2004年07月18日
今年次から新たに企画された「ファミリー団参~家族みんなでご本部参り 繋ごう!家族の絆~」(主管・佼成参拝センター)の第1組が18、19の両日、第二団参会館はじめ本部諸施設で行われました。全国から16組97人が参加しました…
2004年07月16日
庭野会長は7月16日午後、兵庫県氷上郡山南町にある円応教本部で開催された「円応教立教八十五周年記念大祭」に出席し、来賓を代表して祝辞を述べました。佳重夫人が同行しました。 円応教は1919年、教祖の深田千代子師が「神の使…
2004年07月16日
「立正佼成会一食平和基金」の平成16年次第2期運営内容が、このほど同基金運営委員会(委員長・松原通雄外務部長)から発表されました。決定総額は786万4000円。本会が他団体と行う「合同プログラム」5件が対象となりました。…
2004年07月16日
本部教務部が教学研修の教材として編さんした『仏教の要諦』がこのほど発刊され、7月15日から注文の受け付け、販売が始まりました。 庭野開祖の著書『法華経の新しい解釈』『新釈法華三部経』(全10巻)などの参考文献を基に、根本…
2004年07月11日
「第20回参議院選挙」が7月11日に行われ、即日開票の結果、各政党の新たな議席数が確定しました。今回の選挙では、総定数の半数にあたる121議席(比例代表48人、選挙区73人)が改選され、野党第一党の民主党が獲得議席で与党…
2004年07月10日
平成16年次「相談研究会」(主催・佼成カウンセリング研究所)が7月10、11の両日、セレニティーホール、第一団参会館で行われました。これに同研究所のカウンセラー養成講座卒業生ら229人が参加しました。 セレニティーホール…