News Archive

2003年06月30日

「アフリカへ毛布をおくる運動」が終了

5月1日から全国一斉にスタートした今年次の「アフリカへ毛布をおくる運動」(主催・同運動推進委員会)が6月30日、終了しました。 同運動は、今年も地域の人々の協力を得て活発な取り組みが展開されました。横浜市鶴見区の大黒埠頭…

2003年06月25日

山野井理事長 米国でのUUA総会に出席

山野井克典理事長は6月25日から7月2日まで、米国・ボストンを訪問、本会とつながりの深いUUA(ユニテリアン・ユニバーサリスト協会)の第42回総会に出席しました。 同総会は年1回、全米のユニテリアンが集結して開催されるも…

2003年06月25日

「ゆめポッケ」調査隊帰国

「ゆめポッケ」の配布状況や現地の情勢などを調査するため、6月15日からセルビア・モンテネグロ、英国・北アイルランド、レバノンの3カ所を訪れていた調査隊(本会スタッフら4人で構成)が同25日、帰国しました。 紛争や対立で心…

2003年06月25日

浄土真宗本願寺派安芸北組の住職8人が来会

浄土真宗本願寺派安芸北組の住職8人が、6月25日午前、本会を訪問しました。 神谷昌道外務部次長が歓迎のあいさつを述べたあと、一行は、法輪閣、大聖堂を見学。「ゆとり団参」2日目の選択プログラムに臨む会員の様子にも触れました…

2003年06月22日

生ごみをたい肥にリサイクル 富士教会の取り組み

生ごみのリサイクルから明るい教会づくり。富士教会の会員たちは現在、13人のエコ委員を中心に環境問題に取り組んでいます。主な活動はEM菌を使った生ごみのたい肥化です。委員会が発足して1年。たい肥を使って育てた野菜と花が道場…

2003年06月22日

佼成武徳会主催 第53回剣道大会

佼成武徳会主催による「第53回剣道大会」が6月22日、第二団参会館地下の同会武道場で行われました。 大会には同武徳会をはじめ首都圏の道場から約160人が参加。剣道形(かた)を披露する基本試合や個人戦が行われ、選手たちは技…

2003年06月21日

世界難民の日

「ThroughRefugeeEyes~難民のためのチャリティ アートフェスティバル」(主催・特定非営利活動法人PeaceTune.org)が6月21、22の両日、神奈川県横浜市にある横浜赤レンガ倉庫1号館で開催されまし…

2003年06月21日

WCRP日本青年部会の30周年式典が開催される

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会青年部会の発足30周年記念式典が6月21日、立正佼成会京都教会で開催され、同部会のメンバーをはじめ、同委員会加盟教団の青年や役職者など約170人が参加しました。 式典では、青年代表…

2003年06月20日

「ゆめポッケ」の紙芝居が完成

青年本部はこのほど、「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」の学習に役立ててもらうことを目的に、紙芝居『とどけ わたしのゆめポッケ!』を作製しました。6月下旬には、全国各教会に配布されます。 紙芝居は、主人公のカオリちゃんが自…

2003年06月20日

平成15年次「立正佼成会一食平和基金」第2期資金助成先発表

平成15年次「立正佼成会一食平和基金」の第2期資金助成先がこのほど、同運営委員会(委員長=松原通雄外務部長)から発表されました。今回の助成総額は2640万円。17団体が進めている諸宗教対話の促進や教育援助、紛争予防などの…