News Archive

2003年02月15日

大聖堂で涅槃会

釈尊の大慈悲に感謝し、人さまに尽くすことを決意する「涅槃会」式典が2月15日、大聖堂で行われました。全国70教会の団参参加者を中心に会員約3800人がこれに参集しました。 釈尊は、布教伝道に歩いた45年間で、苦悩から解放…

2003年02月15日

新宗連首都圏総支部が千鳥ヶ淵で「すべてのいのちを尊び 世界の平和を祈る集い」開催

「米国とイラクの緊張が高まるなか 両国の政府に 軍事衝突を回避することを訴えます 『すべてのいのちを尊ぶ世界』のために」。平和を願う人々の真心からのアピールが、千鳥ヶ淵に響きました。2月15日午後、東京・千代田区の国立千…

2003年02月14日

WCRP国際執行委がイラク危機に対し声明を発表

WCRP(世界宗教者平和会議)国際執行委員会(WCRP国際委員会事務局・ニューヨーク、ウイリアム・ベンドレイ国際委事務総長)は2月14日、『イラクにおける危機:全人類的な安全保障、誰もが負う責任、そして協力行動の必要性』…

2003年02月07日

『法華経の新しい解釈』ポルトガル語版発刊

『法華経の新しい解釈』(庭野日敬開祖著)のポルトガル語版が、このほどブラジル・サンパウロの出版社、シダデ・ノーヴァ社から発刊されました。同書は、ブラジル教会の研修教材として用いられると共に、仏教を学ぶブラジルやポルトガル…

2003年02月05日

WCRP日本委員会が「地球環境シンポジウム」開催

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会開発・環境委員会主催の地球環境問題シンポジウム(環境省後援)が2月5日、京都市・平安神宮会館で開催され、WCRP加盟教団などから230人が参加しました。今年3月、琵琶湖淀川水系の滋…

2003年02月03日

大聖堂で「節分会」式典が開催され庭野会長が豆まき

立春の前日にあたる2月3日、大聖堂をはじめ全国各教会で「節分会」式典が行われました。この日の東京地方は快晴に恵まれ、大聖堂には杉並、中野両教会会員を中心に約3000人が参集しました。 大聖堂で行なわれた式典では、庭野会長…

2003年01月31日

アフリカへ毛布をおくる運動の教会報告書まとまる

アフリカへ毛布をおくる運動推進委員会事務局(外務部・諸宗教対話グループ)は、昨年次の運動終了後に全国各教会から寄せられた活動報告をもとに、このほど『2002年アフリカへ毛布をおくる運動教会報告書』を作製しました。報告書は…

2003年01月30日

解脱会本部で新宗連の理事会開催

新宗連(新日本宗教団体連合会)の第22期第6回理事会が1月30日、東京・新宿区の解脱会本部で開催され、理事25人(委任状提出者含む)はじめ全国11総支部の役員など計81人が参加しました。本会から庭野日鑛会長(新宗連副理事…

2003年01月29日

WCRP日本委員会の「理事会・評議員会」開催

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の第76回理事会・第74回評議員会が1月29日、法輪閣第1会議室で行われ、同理事、評議員合わせて54人(代理、委任状提出者を含む)が参加、立正佼成会から庭野日鑛会長(同常務理事)は…

2003年01月29日

庭野会長、十日町市長と懇談

庭野日鑛会長は1月29日午前、滝沢信一・十日町市長の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。山野井克典理事長が同席しました。滝沢市長は、同日行われた「庭野日敬先生に学び十日町を発展させる会」のメンバーらによる「新春市民団参」に…