News Archive

2012年04月20日

5月は「一食啓発月間」 「一乗精神」を広く社会・世界に 主体的取り組み 全国で

「一食(いちじき)を捧げる運動」のさらなる推進を目指し、今年も5月1日から「一食啓発月間」が実施されます。全国各教会では各自の実践(全会員共通の実践日は1日と15日)に加え、同運動の一層の広がりを願い、さまざまな活動を展…

2012年04月18日

WCRP日本委 公益財団法人移行後 初の理事会 行動指針、事業計画など紹介 杉谷理事長、畠山事務局長が記者会見

公益財団法人WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は4月18日、東京・渋谷区の妙智會教団本部で、公益財団法人移行後、初めての理事会を開催しました。会議終了後、新たに理事長(代表理事)に就任した杉谷義純師=天台宗宗機顧問…

2012年04月14日

耳が不自由な人たちの「アイラブ団参」が10周年を迎える 式典で光祥次代会長があいさつ

「耳の聞こえない人・聞こえにくい人の参拝(第10回アイラブ団参)」(同実行委員会主催)が4月14、15の両日、大聖堂や法輪閣第5会議室などを会場に開催されました。付き添いや手話通訳のボランティアを含めた105人が参集しま…

2012年04月14日

TKWOが丸谷明夫氏迎え「特別演奏会」

TKWO(東京佼成ウインドオーケストラ)の「特別演奏会」が4月14日、普門館で行われました。テーマは『ザ“MARUTANI”ワールド』。大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部顧問で吹奏楽指導者として知ら…

2012年04月13日

中央学術研究所編『社会倫理と仏教』発刊

中央学術研究所編による『社会倫理と仏教』がこのほど、発刊されました。 本書は2009年の同研究所設立40周年に合わせ、仏教や法華経を基に倫理的なメッセージを社会に発信しようと進められた同研究所社会倫理研究会での研究を基に…

2012年04月10日

「同宗連」第32回総会 朝治武氏(大阪人権博物館学芸員)が記念講演

「同宗連(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)」の第32回総会が4月10日、東京・文京区の真言宗豊山派大本山護国寺で行われました。33教団から79人が出席。29教団から委任状が提出されました。 総会では、「同宗連」の…

2012年04月08日

WCRP震災復興キャンペーン2012に呼応 「復興支援募金」実施 「降誕会」当日 全国各教会で

写真は大宮教会 WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会が展開する「震災復興キャンペーン2012」を受け、立正佼成会は4月8日、「復興支援募金」を本部ならびに全国各教会で実施しました。 同キャンペーンのテーマは『「東日本…

2012年04月08日

精進誓い「降誕会」式典

大聖堂では、聖壇に設けられた花御堂で庭野会長が灌仏。法話の中で、「降誕会を契機に精進し、一人ひとりが成長を」と語った 釈尊の生誕を祝う「降誕会」式典が4月8日、大聖堂で行われ、会員約4200人が参集しました。法話に立った…

2012年04月07日

在家、出家の枠超え交流を バングラデシュ仏教会の僧侶 庭野会長と面会

バングラデシュ仏教会シャショノ・ピィリョ・モハストビル副理事長をはじめ、同仏教会幹部ら僧侶14人が4月7、8の両日、本部を訪れ、8日午前に庭野会長と面会しました。 同仏教会は立正佼成会バングラデシュ教会と親交が深く、日本…

2012年04月06日

バターン特別平和使節団 フィリピンを訪問各団体と友好図る

平成24年次「バターン特別平和使節団」(団長・泉田和市郎青年本部長)の一行7人が4月6日から10日まで、フィリピンを訪れました。同特使団は、同国の各団体との交流を通して両国の友好促進を図るもの。また、今回は、このほど立正…