2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2010年11月03日
「平成22年第4回評議員会」が11月3日、庭野会長臨席のもと、法輪閣第一会議室で開催され、評議員40人が出席しました。 席上、「立正佼成会会規第30条の改正」「平成23年次教団計画大綱並びに教団活動計画」「新佼成病院建設…
2010年11月03日
「英語万博 IBC English Expo 2010」開催
法華経をテーマにした寸劇や体験を英語で発表する「英語万博 IBC English Expo 2010」(主催・立正佼成会IBC=国際仏教教会)が11月3日、セレニティホールで行われました。東京、首都圏の両教区、IBCの会…
2010年11月02日
立正佼成会一食平和基金はこのほど、WFP国連世界食糧計画がブータンで進める「農村部における初等教育の普及(学校給食プログラム)」に対し、500万円の支援を行いました。同基金運営委員会副委員長の松本貢一教務局副局長が11月…
2010年11月01日
立正佼成会「同和推進本部」による第14回職員人権啓発講座が11月1日、法輪閣第5会議室で行われました。『見えない手錠をはずすまで』をテーマに部落解放同盟中央本部の安田聡氏と、「狭山事件」で無期懲役刑が確定しましたが、「無…
2010年11月01日
「明治神宮鎮座九十年祭」の祭典が11月1日、東京・渋谷区の明治神宮御社殿で執り行われ、立正佼成会を代表して渡邊恭位理事長が参列しました。 明治神宮は、明治天皇、昭憲皇太后の崩御に伴い、御神霊をおまつりしたいとの国民の熱誠…
2010年10月30日
「第58回全日本吹奏楽コンクール」(社団法人全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の「中学の部」が10月30日、「高校の部」が31日に普門館で行われました。 同コンクールは1940年に始まりました。立正佼成会は、第20回大会…
2010年10月29日
『宗教者である研究者が集える領域づくり』をスローガンに掲げる「教団付置研究所懇話会」の第9回年次大会が10月29日、岡山・浅口市にある金光教本部の「金光北ウイング やつなみホール」で行われました。大会のテーマは『現代性へ…
2010年10月29日
真言宗大本山成田山新勝寺(千葉・成田市)「開基1080年委員会」のメンバー23人が10月29日、来会しました。平成28年の開基1080年に向けさまざまな記念事業を計画する同寺が、立正佼成会の教団運営や布教、施設管理のあり…
2010年10月28日
東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の「第106回定期演奏会」が10月28日、東京・豊島区の東京芸術劇場で行われ、約1700人の観客が訪れました。 『ヨーロッパから日本へ』をテーマとした今回の演奏会は、先月大盛況に終…
2010年10月27日
「平成22年次議員交流会」の第3回が10月27、28の両日、法輪閣と第二団参会館で行われました。地方議員はじめ、渉外部長ら313人が参加しました。 27日、法輪閣大ホールでの佼成箏曲部のミニコンサートで開幕。あいさつに立…