News Archive

2010年05月16日

「大志~社会変革の風をおこそう」と「青年の日2010」展開

全国の青少年部員が地域社会や世界平和のために菩薩行を実践する「青年の日 2010」が5月16日、全国各地で行われました。メーンテーマ『大志~社会変革の風をおこそう~』のもと、青少年部員約1万5千人が活動を展開。多くの会員…

2010年05月16日

ユニセフ本部スタッフが3教会を訪問

ユニセフ(国連児童基金)とWCRP(世界宗教者平和会議)共催のシンポジウム「紛争下・後の子ども保護~宗教者の役割~」(14日、東京・ユニセフハウス)出席のため来日していたユニセフ本部(ニューヨーク)のスティーブン・ハマー…

2010年05月16日

日野原重明氏が来会し、庭野会長と懇談

聖路加国際病院理事長で同名誉院長の日野原重明氏が5月16日、立正佼成会を訪れ、大聖堂で庭野日鑛会長と懇談しました。渡邊恭位理事長、川端健之総務局長、林茂一郎佼成病院院長が同席しました。 日野原氏は1911年山口県生まれ。…

2010年05月14日

「紛争下・後の子ども保護」テーマにユニセフ・WCRPがシンポジウム

ユニセフ(国連児童基金)とWCRP(世界宗教者平和会議)共催のシンポジウム「紛争下・後における子ども保護~宗教者の役割~」が5月14日、東京・港区のユニセフハウスで開催されました。現在、ユニセフとWCRPが合同で進める、…

2010年05月13日

北米国際伝道センターが「宗教と平和のシンポジウム」開催

北米国際伝道センター(RKINA)主催による「宗教と平和のシンポジウム」が5月13日、米・カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)で開催されました。テーマは『世界的軍備拡大と宗教者の応答』。ロサンゼルス教会の会員、同大学…

2010年05月13日

第27回庭野平和賞贈呈式 インドのエラ・ラメシュ・バット氏が受賞

庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)の「第27回庭野平和賞贈呈式」が5月13日、東京・千代田区の日本外国特派員協会で行われました。受賞者は、インドのエラ・ラメシュ・バット氏(76)。ヒンドゥー教徒の同氏は197…

2010年05月12日

ユニセフの事務局長に就任したレーク氏に渡邊理事長が面会

5月1日付でユニセフ(国連児童基金=本部・ニューヨーク)の第6代事務局長に就任したアンソニー・レーク氏が来日し、12日、東京の国連大学ビルで公開イベントが行われました。立正佼成会から渡邊恭位理事長、松本貢一青年本部長、国…

2010年05月11日

北京でACRP執行委員会 川端総務局長らが出席

ACRP(アジア宗教者平和会議)の執行委員会が5月11、12の両日、中国・北京市内のホテルで開催され、ディン・シャムスディーン実務議長(インドネシア)、金星坤(キムスンゴン)事務総長(韓国)はじめ執行委員(代理者含む)ら…

2010年05月07日

篠崎学林学長が米国・神学大学院で講義

米国・イリノイ州のシカゴ大学ミードビル・ロンバード神学大学院から要請を受け、篠崎友伸学林学長が2月9日から5月7日まで同大学院の学生に法華経に関する授業を行いました。授業は正式なカリキュラム。牧師を目指す学生が受講しまし…

2010年05月07日

庭野会長、波木井山円実寺の岩田住職と懇談

波木井山円実寺住職の岩田日見師が5月7日、立正佼成会を訪れ、庭野日鑛会長と大聖堂で懇談しました。渡邊恭位理事長、沼田雄司教務局長らが同席しました。 席上、岩田師は、例年8月に同寺で行われる川施餓鬼法要への来訪を要請。庭野…