2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2009年06月19日
壮年部員による「ご法の習学」が盛んです。景気悪化に伴う企業の倒産やリストラ、年間の自殺者が3万人を超えるなど、現代社会はさまざまな問題を抱えており、家庭や社会の大黒柱である壮年に期待される役割は大きい。こうした現状を踏ま…
2009年06月17日
庭野会長は6月17日午前、「第4回G8諸宗教指導者会議」の参加者代表5人と共にバチカンを訪れ、ローマ教皇ベネディクト十六世に謁見しました。2005年4月、教皇就任ミサに出席した際、バチカン内のクレメンスホールで謁見して以…
2009年06月16日
イタリア中部地震最大の被災地へWCRP日本委員会からの義援金
「第4回G8諸宗教指導者会議」の参加者は6月16日午前、G8サミット開催地であり、今年4月、イタリア中部地震で最も大きな被害を受けたアブルッツォ州ラクイラを訪問し、一刻も早い復興を祈る式典を開催しました。式典では、庭野会…
2009年06月16日
庭野日鑛会長は6月16、17の両日、イタリア・ローマ市内で開催された「第4回G8諸宗教指導者会議~イタリアG8サミットに向けて」(イタリア司教協議会、イタリア外務省主催)に出席、開会式で発題のスピーチを行いました。G8サ…
2009年06月15日
庭野会長は6月15日、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の杉谷義純師(前事務総長、天台宗宗機顧問)、鹿子木旦夫師(大本副本部長)らと共に、バチカン諸宗教対話評議会を訪問し、ジャン・ルイ・トーラン議長(カトリック枢機…
2009年06月14日
庭野会長は6月14日、ローマ市郊外のロッカディパパにあるフォコラーレ運動本部を訪問しました。到着後、庭野会長は、応接室でマリア・ボーチェ会長と懇談。来年1月、ボーチェ会長が来日し、立正佼成会を訪問する予定となっていること…
2009年06月13日
庭野会長は6月13日、ローマ市内にある聖エジディオ共同体本部を訪問し、同運動創設者のアンドレア・リカルディ師、マルコ・インパリアッツォ会長、アルベルト・クァトルッチ事務局長、アゴスティーノ・ジョバニョーリ・アジア部長と懇…
2009年06月12日
このほど、教務局(社会貢献グループ)より「佼成福祉の基本理念」が発表されました。また、これに併せて「超高齢社会における今後10年間の社会福祉の取り組み」が示されました。これは「超高齢社会」などの社会情勢と布教現場のニーズ…
2009年06月12日
少年部員の「ゆめ」を大聖堂に奉納する「ドリームカプセル」(主管・青年本部)が全国の教会で進められています。今年で4年目です。この取り組みは、少年部員が「大聖堂のご本尊さまに『ゆめ』・『願い』をおとどけし、菩薩行実践の心を…
2009年06月12日
「躍進」に掲載された『まんが根本仏教』『まんが法華三部経』(古谷三敏著)の韓国語版が6月15日、日本で発売されます。 これは、韓国で発刊された書籍を日本で販売するものです。主に在留韓国人を対象とした国際伝道の一環であり…