2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2008年05月15日
新宗連(新日本宗教団体連合会)の第24期第6回理事会が5月15日、法輪閣で開催され、理事(委任状提出者含む)、監事、総支部役員ら40人が参加しました。本会から新宗連理事長として庭野日鑛会長が出席しました。今年12月1日に…
2008年05月14日
第7回ACRP(アジア宗教者平和会議)マニラ大会の準備委員会開催
今年10月にフィリピン・マニラで開催される第7回ACRP(アジア宗教者平和会議)マニラ大会の準備委員会が、5月14日から16日までインドネシア・ジャカルタ市内のホテルで開催され、ミル・ナワズ・カーン・マルワットACRP実…
2008年05月13日
立正佼成会附属佼成病院(東京・中野区)は、厚生労働省が制定する5月12日の「看護の日」にちなみ、13日から15日まで1階診療センターで「看護週間行事」を実施しました。市民や通院患者ら、合わせて210人が来場しました。 期…
2008年05月12日
自殺者の増加が深刻な社会問題となる中、新宗連(新日本宗教団体連合会)は自殺のない社会を目指し、「自殺防止プロジェクト」を進めています。今年度は『あなたにもできる自殺防止活動』をテーマに、全国の総支部が学習会を計画。4月2…
2008年05月12日
立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=川端健之外務部長)は5月12日、ミャンマー中・南部を2、3の両日に襲った大型サイクロン「ナルギス」の被害に対し、500万円の緊急支援を行うことを決定しました。 同国軍…
2008年05月10日
『京都発・宗教者の新たなチャレンジ』をメーンテーマに掲げる「庭野平和財団シンポジウム2008」が5月10日、京都教会で開催されました。宗教者や識者はじめ会員、市民ら約300人が参加しました。 今年のテーマは、『人類共生の…
2008年05月08日
庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)の「第25回庭野平和賞贈呈式」が5月8日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で行われました。今回の受賞者はヨルダンのエル・ハッサン・ビン・タラール王子(61)。イスラームからの…
2008年04月29日
「第38回普門フェスティバル」が4月29日、普門館大ホールで開催され、約4900人が会場を訪れました。 第1部では、浪曲師の国本武春さんが忠臣蔵より『松の廊下』を披露。続いて登場した演歌歌手の市川たかしさんは、デビューシ…
2008年04月28日
内戦が続くスリランカで4月28日、WCRP(世界宗教者平和会議)の国内組織「IRC」(諸宗教評議会)となる「スリランカ諸宗教評議会」が設立されました。これはWCRP国際委員会と国内の宗教指導者が交渉を重ね、準備を進めてき…
2008年04月28日
4月28日からカンボジアと東ティモールを訪れていた「一食(いちじき)研修ツアー」参加者計25人が5日、それぞれ帰国しました。同研修ツアーは立正佼成会一食平和基金による支援先を訪問し、「一食を捧(ささ)げる運動」の理解と推…