News Archive

2007年04月20日

立正佼成会を紹介する13カ国語によるパンフレット

国際伝道本部では、多くの外国人に立正佼成会を紹介するためのパンフレットを用意しています。庭野日敬開祖、庭野日鑛会長の足跡をはじめ、本会の教えや御本尊の意味、法座や平和・社会活動などがコンパクトにまとめられたものです。 現…

2007年04月20日

「南アジアプログラム」の2007年度の支援先が決定

庭野平和財団が進める「南アジアプログラム」の2007年度のインドとバングラデシュの支援先がこのほど、決定されました。07年度のインドの年間テーマは『都市における貧困』。現地のNGO(非政府機関)3団体と協働でプロジェクト…

2007年04月14日

「佼成福祉講座」開催

教務部(福祉開発グループ)主催による「佼成福祉講座」が4月14、15の両日、第一団参会館で行われ、全国から59人が参加しました。 1日目の講義では、「佼成福祉の実現」と題し、保科和市教務部次長が講演しました。保科次長は、…

2007年04月11日

普門館で同宗連の第27回総会開催

「同宗連」(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)の第27回総会が4月11日、普門館国際会議室で開催され、加盟する62教団(委任状提出教団を含む)の代表者が参加、本会から川端健之外務部長(同和推進本部本部長)、阿部公俊…

2007年04月10日

バターン平和使節団が帰国

4月6日からフィリピンを訪れていた平成19年次「バターン平和使節団」(団長・新井利昌青年本部次長)の一行3人が10日、帰国しました。 一行は8日、1975年に世界平和への祈りを込めて同国バターン州に建立された「フレンドシ…

2007年04月08日

庭野会長、WCRP日本委青年部会の前役員と懇談

庭野日鑛会長は4月8日、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会青年部会の前役員である三宅道人・金光教常盤台教会副教会長、田澤清喜・松緑神道大和山教主、松本貢一・本会青年本部長の訪問を受け法輪閣で懇談しました。国富敬二時…

2007年04月08日

華やかに「降誕会」式典

釈尊生誕を祝う「降誕会」式典が4月8日、大聖堂はじめ全国各教会で行われました。大聖堂の式典には、会員約3800人が参集。庭野日鑛会長は法話の中で、釈尊降誕の意味に触れながら、一人ひとりが仏の教えを会得し、いのちに感謝して…

2007年04月06日

山野井理事長が小湊・誕生寺の「布教殿堂完成奉告式」に出席

千葉・小湊にある日蓮聖人ゆかりの大本山誕生寺(石川日命=「命」の字は「口」の部分が「日」=貫首)で4月6日、「布教殿堂完成奉告式」が行われ、本会を代表して山野井克典理事長が出席しました。小松崎友宏小湊教会長はじめ同教会幹…

2007年04月03日

「ゆめポッケ親子ボランティア隊」が帰国

3月23日に日本を出発した「ゆめポッケ親子ボランティア隊」(隊長=金田充弘秋田教会長)の一行27人が4月3日、アゼルバイジャンでの配布活動を終えて帰国しました。 一行は、難民センターや難民・国内避難民の学校など計8施設を…

2007年04月01日

佼成病院 新任院長就任

立正佼成会附属佼成病院(東京・中野区)の院長に、1日付で林茂一郎氏(59)=同病院副院長=が就任しました。前院長の林直諒氏の任期満了による退任に伴い、選任されました。 林氏は、昭和47年に東京医科大学を卒業後、佼成病院で…