2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2006年06月09日
昨年10月に発生したパキスタン地震から半年が過ぎました。立正佼成会も加盟する「特定非営利活動法人ジェン」は、地震発生直後からパキスタン北部のバーグ県で支援活動を続けています。現地の状況とこれまでの活動、今後の計画などを紹…
2006年06月06日
庭野日鑛会長は6月6日、中国宗教界和平委員会(CCRP)事務局の余振貴事務総長ら一行9人の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。本会から国富敬二・時務部長、川端健之・外務部長が、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会から畠…
2006年06月03日
『信仰新生は私から~「報恩感謝」「継承」「誓願」~』をテーマにした「開祖生誕100年記念参拝」の第1回が6月3、4の両日、大聖堂はじめ本部諸施設で行われました。全国40教会から会員約2800人が参加しました。庭野日鑛会長…
2006年06月02日
「立正佼成会一食平和基金」の平成18年次第1期資金助成先が、このほど同基金運営委員会から発表されました。支援総額は、1388万3100円。日本国内をはじめ東南アジアやヨーロッパ、中東地域などで実施される6つのプロジェクト…
2006年06月02日
本会も加盟する「特定非営利活動法人ジェン」が昨年6月からアフガニスタンの難民・国内避難民の支援活動としてパルワン州で行ってきた「帰還民支援総合事業」が、この6月で当初の計画を終え、一区切りを迎えます。現地の状況とこれまで…
2006年06月01日
「全国教誨師連盟創立50周年記念大会」(主催=財団法人全国教誨師連盟、後援=財団法人矯正協会・財団法人日本宗教連盟など、協賛=法務省)が6月1、2の両日、東京・港区内のホテルで開催されました。1日の式典には、常陸宮ご夫妻…
2006年06月01日
「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」(主管・青年本部、外務部)が6月1日にスタートしました。同キャンペーンは、紛争や対立によって心に傷を負った世界の子供たちに、おもちゃや文房具をつめたポッケ(手作りの袋)をおくる、小中学生…
2006年05月31日
インドネシア・ジャワ島中部で5月27日に発生したマグニチュード(M)6・3の地震による被害に対し、本会一食平和基金運用委員会(委員長=川端健之外務部長)は31日、200万円の緊急支援を決定しました。支援先は、同国のジョク…
2006年05月31日
4月1日からスタートした「アフリカへ毛布をおくる運動」(主催・同運動推進委員会)の収集期間が、5月31日に終了しました。22年目を迎えた今年、ゴールデンウィークや青年の日を中心に、全国各地で会員による積極的な啓発、収集活…
2006年05月30日
本会、庭野平和財団も加盟するBNN(仏教NGOネットワーク)の「第8回研修セミナー」の『救援募金報告会』が5月30日、東京・新宿区の慈母会館で行われ、加盟団体などから19人が参加しました。BNNに寄せられた支援金の使途に…