News Archive

2005年09月22日

新宗連「宗教間対話の研究」論集発刊

宗教学、公共哲学など宗教間対話の研究者6人による「宗教間対話の研究」が、このほど論集『現代世界と宗教の課題~宗教間対話と公共哲学』としてまとめられ、蒼天社出版から刊行されました。 新宗連(新日本宗教団体連合会)では、これ…

2005年09月22日

台風14号被害に対し、一食平和基金から災害見舞金

立正佼成会一食平和基金から、台風14号に被災した山口、大分、宮崎、鹿児島の各県への災害見舞金が、それぞれ現地の教会を通して贈呈されました。 古谷佳子・岩国教会長は9月10日、山口県の美川町役場を訪れ、田中英雄町長に見舞金…

2005年09月22日

「世界平和祈りの週間」10月23日から30日まで

「世界平和祈りの週間」が、10月23日から30日まで実施されます。1974年にスタートして以来、世界の宗教者が時を同じくして世界の平和、人々の安寧のために祈りを捧げることを目的に、毎年続けられている国際的な祈りのネットワ…

2005年09月17日

壮年部員916人が参集し、第4回「ダーナ塾」開催

『ゆとり』『気づき』『斉家』をテーマにした壮年部員対象の団参「ダーナ塾」の第4回が9月17、18の両日、普門館と第二団参会館を会場に実施されました。全国34教会から参集した916人の壮年部員は、式典や「心のせんたくプログ…

2005年09月17日

東北教区で庭野会長の全国布教

幹部会員を対象にした庭野日鑛会長の「全国布教」(東北教区)が9月17、18の両日、実施されました。17日は仙台教会、18日は福島市のパルセ飯坂で行われ、両会場合わせて2476人が参加しました。それぞれ坪内成恭・東北教区長…

2005年09月16日

米国ハリケーン、台風14号に一食平和基金から緊急支援

立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=松原通雄外務部長)は、米国南東部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害に対し、5万ドル(約550万円)の緊急支援を決定しました。また、台風14号による記録的な集中豪雨で、特…

2005年09月15日

波木井山円実寺住職・岩田日見師が庭野会長と懇談

波木井山円実寺(山梨・身延町)住職の岩田日見師が9月15日、本会を訪れ、庭野日鑛会長と法輪閣で懇談しました。 同寺では8月19日に「第七百二十三回波木井山川施餓鬼法要」が営まれ、庭野会長が法話を述べ、また、教団役職者、5…

2005年09月11日

フランス・リヨンで「第19回世界宗教者平和のための祈りの集い」開催、山野井理事長が出席

『平和のための人間主義』をテーマに、「第19回世界宗教者平和のための祈りの集い」(主催・聖エジディオ共同体=アンドレア・リカルディ会長、本部・ローマ)が9月11日から13日までフランス・リヨン市で開催され、約50カ国から…

2005年09月11日

第44回衆院選行われる

衆議院の解散に伴う第44回衆議院議員総選挙が9月11日に行われ、即日開票の結果、各政党の新たな議席数が確定しました。今回の選挙では、自民党が単独で絶対安定多数(269議席)を上回り、圧勝。民主党は議席を大幅に減らしました…

2005年09月11日

庭野会長全国布教 奥羽へ

庭野日鑛会長の「全国布教」が9月11日、奥羽教区10教会(青森、むつ、弘前、八戸、盛岡、釜石、花巻、秋田、大館、横手)の幹部会員を対象に行われました。1090人の会員が盛岡市の岩手県民会館大ホールに集いました。坪内成恭教…