2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2005年07月25日
庭野会長は7月25日午前、オーストラリア聖公会元牧師のジョージ・マリンズ師、オリーブ夫人らの訪問を受け、法輪閣で懇談しました。 マリンズ師は1968年の初来日以来、本会と交流があり、キリスト教の立場から本会を研究し、論文…
2005年07月22日
教団付置研究所懇話会の「第2回生命倫理・研究部会」が京都で開催
本会の中央学術研究所が加盟する教団付置研究所懇話会の「第2回生命倫理・研究部会」が7月22日、京都の真宗大谷派宗務所で行われ、各教団の研究所はじめ15団体から宗教者、研究者ら40人が参加しました。 今回は、第1回に続いて…
2005年07月18日
佼成学園の創立50周年記念式典が18日、庭野日鑛学園長臨席のもと、普門館で行われました。来賓、教団役職者、卒業生、在校生、園児、教職員など学園関係者ら合わせて約4000人が参列しました。あいさつの中で庭野学園長は、学園内…
2005年07月18日
エチオピア・ティグレ州での植林活動に参加するため、本会会員による「植林ボランティア隊」(主管=外務部・青年本部、隊長=須田益朗・佼成育子園園長)の一行13人が7月18日、現地に出発しました。 同ボランティアは、立正佼成会…
2005年07月16日
東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO=金森弘安団長)一行は「アジア&ヨーロッパツアー」のため7月16日から26日まで、シンガポール、スイス、オランダの3カ国を訪問しました。「世界吹奏楽大会(WASBE)」「世界音楽祭(…
2005年07月16日
東京佼成ウインドオーケストラ アジア・ヨーロッパツアースタート
東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の「アジア&ヨーロッパツアー」が、7月16日のシンガポール・エスプラネードホールでの演奏会からスタートします。 今回は、シンガポールで開催される「世界吹奏楽大会(WASBE)」に出…
2005年07月16日
庭野日鑛会長の「全国布教」が7月16、17の両日、北関東教区栃木県下5教会(那須、鹿沼、宇都宮、小山、足利)、群馬県下5教会(前橋、沼田、高崎、桐生、群馬太田)の幹部会員を対象に行われました。16日は足利教会、17日には…
2005年07月15日
先祖の御霊に真心からの供養を捧げる「盂蘭盆会」式典が7月15日、普門館で行われました。全国73教会から約3800人の会員が参集しました。 青年女子部員代表40人による奉献の儀のあと、庭野光祥次代会長導師のもと読経供養が行…
2005年07月15日
「立正佼成会一食平和基金」の平成17年次第2期資金助成先が、このほど同基金運営委員会(委員長・松原通雄外務部長)から発表されました。国内外で実施されている5つのプロジェクトに、総額1700万円が支援されます。 本会一食平…
2005年07月13日
新宗連(新日本宗教団体連合会)の「憲法研究会」(座長=力久隆積・善隣教教主)は7月13日、新宗連会館で第7回学習会を開催し、研究会メンバー10人が参加しました。本会からは今井克昌・中央学術研究所所長が出席しました。 冒頭…