News Archive

2005年06月18日

第3回「ダーナ塾」開催

『ゆとり』『気づき』『斉家』をテーマにした壮年部員対象の団参「ダーナ塾」(第3回)が6月18、19の両日、普門館と第二団参会館で開催され、全国29教会から910人が参加しました。18日には開幕セレモニーに続き、普門館で『…

2005年06月17日

NPO法人「明るい社会づくり運動」第5回通常総会

特定非営利活動法人(NPO法人)「明るい社会づくり運動」の第5回通常総会が6月17日、東京・渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われ、全国の各拠点から理事、監事、評議員ら約150人が参加しました。同総会には…

2005年06月17日

東アジア・南アジア法人理事長研修会

「東アジア・南アジア法人理事長研修会」(教務部国際伝道グループ主管)が、6月17日から19日まで、普門館国際会議室などを会場に開催されました。同研修会は、法人実務責任者として布教に寄与することを目的に、海外での法人組織の…

2005年06月17日

新宗連の第2次「電力ダイエット」がスタート

『生かされている地球にありがとう』をテーマに、新宗連(新日本宗教団体連合会)の第2次「電力ダイエット運動」が7月1日からスタートします。同運動は、家庭での節電の取り組みを通して、地球温暖化の要因とされるCO2(二酸化炭素…

2005年06月17日

宮本けいし・妙智會教団理事長が来会、庭野会長と懇談

庭野日鑛会長は6月17日、宮本けいし・妙智會教団理事長の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。国富敬二・時務部長、松原通雄外務部長が同席しました。 宮本理事長は、5月に開催された宮本丈靖・妙智會教団会長の米寿祝賀会と妙智會教…

2005年06月13日

「国際平和・環境シンポジウムin石川」に本会から参加

北東アジアの現状と将来について議論する「国際平和・環境シンポジウムin石川」(主催=日本国際連合協会)が6月13、14の両日、石川県・地場産業振興センターコンベンションホールで開催されました。国際機関はじめ、米国、中国、…

2005年06月11日

中央学術研究所主催「第14回講師研究会」

中央学術研究所主催「第14回講師研究会」が6月11、12の両日、静岡県熱海市内のホテルで開催されました。同研究所の講師、客員研究員、山野井克典理事長はじめ教団関係者ら107人が参加しました。 『創立者の精神を受け継ぐ』を…

2005年06月11日

庭野会長の「全国布教」(近畿教区)が行われる

幹部会員を対象にした庭野日鑛会長の「全国布教」(近畿教区)が6月11、12の両日、実施されました。11日は大阪教会、12日は京都教会で行われ、両会場合わせて1559人が参加しました。それぞれ園浩一・近畿教区長が進行役を務…

2005年06月10日

新宗連が理事会を開催

新宗連(新日本宗教団体連合会、庭野日鑛理事長)の「第23期第4回理事会」が6月10日午後、大阪府東大阪市の円応教大阪会館で開催され、理事、監事、オブザーバーなど54人が出席しました。 理事会は庭野理事長の議長によって進め…

2005年06月10日

開祖生誕100年記念事業「ドリームカプセル」の概要が決定

開祖生誕100年記念事業の一つとして、全国の少年部員が大聖堂のご本尊にそれぞれの夢、願いを届け、信仰心を培う「ドリームカプセル」の概要がこのほど決定され、教団本部から発表されました。次代を担う少年部員が「仏さまとの約束」…