News Archive

2004年12月16日

WCRP日本委がUNHCRに支援金贈呈

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の杉谷義純事務総長は12月16日、東京・渋谷区のUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日地域事務所を訪れ、スーダン難民に対するWCRP日本委からの支援金約400万円をピルコ・コウ…

2004年12月13日

山野井理事長 UNHCR対外総局長と懇談

スイス・ジュネーブにあるUNHCR( 国連難民高等弁務官事務所)本部のアンヴィレム・ビレヴェルド対外総局長が12月13日、本会を訪問、事務庁舎で山野井克典理事長と懇談しました。UNHCRからピルコ・コウララ日本・韓国地域…

2004年12月12日

WCRP平和大学講座

『霊性に目覚める――平和のために「いのち」を問い直す』をテーマにWCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は12月12日、セレニティホールで「平成16年度平和大学講座」を開催しました。120人が参加しました。) 同講座では…

2004年12月11日

ブラジルでの庭野会長――PL教団の「南米聖地」を訪問

庭野会長は12月13日、サンパウロ市郊外にあるパーフェクト リバティー(PL)教団の「南米聖地」を訪問しました。佳重夫人、篠崎友伸学林学長、永嶋孝至ブラジル教会長が同行しました。 庭野会長は「全国布教」の第1回としてブラ…

2004年12月11日

佼成カウンセリング研究所が『救援活動とこころのケア』講演会開催

佼成カウンセリング研究所は12月11日、第一団参会館で『救援活動とこころのケア』をテーマに講演会を開催しました。 講師を務めたのは、台湾地震や米国同時多発テロ事件(2001年)などで被災者の支援活動に携わった立正大学心理…

2004年12月11日

庭野会長、ブラジル教会を訪問――「全国布教」スタート

庭野会長は12月11、12の両日、「全国布教」の第1回としてブラジル教会を訪問しました。「開祖生誕100年記念事業」の一環として行われたもの。庭野会長は、ブラジルのサンパウロ市内の会場で現地時間の11日午後(日本時間の1…

2004年12月10日

聖エジディオ共同体メンバーが来会

山野井克典理事長は12月10日、聖エジディオ共同体(本部・イタリア、アンドレア・リカルディ会長)のアルベルト・クアトルッチ事務局長、アゴスティーノ・ジョバニョーリ・アジア担当部長、フランチェスカ・グランデ同副部長の来訪を…

2004年12月08日

大聖堂はじめ全国各教会で「成道会」式典

「成道会」式典が12月8日、大聖堂はじめ全国各教会で行われました。成道会は、釈尊が誕生した「降誕会」(4月8日)、入滅した「涅槃会」(2月15日)と並ぶ仏教三大行事の一つです。約2500年前に釈尊が難行苦行の末、インド・…

2004年12月08日

各教会が支援活動を展開

新潟県中越地震の被災者を支援しようと、全国各教会ではさまざまな活動が展開されています。 鳥取教会は12月5日午前、教会道場で、青年部と福祉部がチャリティーバザーを開催。午後からは青・少年部員30人がJR鳥取駅前2カ所で、…

2004年12月08日

「新潟県中越地震ボランティア」の活動活発

11月21日から始まった「新潟県中越地震ボランティア」(青年本部主管)は現在、北魚沼郡川口町で支援活動を展開しています。 同ボランティアは、全国各教会から参加を希望する会員有志で構成されています。参加者は十日町教会道場を…