News Archive

2003年10月10日

イラク緊急救援募金総額発表

4月1日から9月30日まで、半年間にわたり立正佼成会青年部員を中心に実施された「イラク緊急救援募金」の総額が青年本部から発表されました。街頭募金などを通して集められた募金の総額は、5941万2507円。浄財は、WCRP(…

2003年10月10日

本年次「アフリカへ毛布をおくる運動」の総枚数が14万3373枚に

5月1日から6月30日まで全国各地で展開された「アフリカへ毛布をおくる運動」(主催・同運動推進委員会)で集められた毛布の総数が、8月末に同運動推進委員会が発表した「14万2848枚」から「14万3373枚」に変更されまし…

2003年10月10日

立正佼成会一食平和基金から十勝沖地震に災害見舞金

9月26日に発生した「03年十勝沖地震」の被災地に対し、「立正佼成会一食平和基金運営委員会」(委員長=松原通雄外務部長)は、このほど400万円の支援を決定しました。 北海道・襟裳岬沖を震源とするマグニチュード8・0の地震…

2003年10月09日

庭野会長、薬師寺の晋山式に参列

法相宗大本山・薬師寺(奈良市西之京町)で10月9日、安田暎胤師の同宗管長、同寺管主(住職)就任を披露する晋山奉告法要が営まれ、本会から庭野日鑛会長が参列しました。 安田師は、薬師寺執事長、法相宗宗務長を経て、平成10年、…

2003年10月08日

「第2回教団付置研究所懇話会」開催

『宗教研究者が集える領域づくり』をテーマに「第2回教団付置研究所懇話会」が10月8日、佼成図書館視聴覚ホールで行われました。「教団付置研究所懇話会」は国内の仏教、神道、キリスト教などの教団に付設される研究所が宗教宗派を超…

2003年10月04日

本部周辺で「お会式・一乗祭」

平成15年次の「お会式・一乗祭」が10月4、5の両日、大聖堂周辺で開催され、在京教会はじめ国内外の教会から会員約8000人が参加しました。今年は一乗万灯行進への参加が52団体と昨年より大幅に増え、独自性や地域色豊かな行進…

2003年10月04日

BNN第1回公開講座開催

本会と庭野平和財団が加盟する「仏教NGOネットワーク」(BNN)の第1回公開講座が10月4日、東京・港区の梅窓院祖師堂で行われ、宗教者、NGO(非政府機関)関係者ら40人が参加しました。テーマは『「国際協力と仏教NGO」…

2003年10月04日

「開祖生誕百年記念大聖堂改修事業」を発表

立正佼成会は、庭野日敬開祖生誕百年にあたる平成18年に向けた記念事業として「開祖生誕百年記念大聖堂改修事業」に着手することを決定しました。4日、大聖堂での「開祖さま入寂会」式典の席上、庭野日鑛会長が「報恩讃歎文」の中で同…

2003年10月04日

厳かに「開祖さま入寂会」

庭野日敬開祖の入寂から4年目の祥月命日を迎えた10月4日、「開祖さま入寂会」式典が大聖堂をはじめ全国の教会で執り行われました。大聖堂には、118教会(海外教会を含む)から約6200人が参集。会員たちは、「追慕」「讃歎」「…

2003年10月03日

WCRP日本委員会婦人部会が宗教別学習会を開催

WCRP日本委員会婦人部会が宗教別学習会を開催 WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会婦人部会の「平成15年度第2回宗教別学習会」が10月3日、岡山市の黒住教本部で行われ、同部会のメンバーなど30人が参加しました。 同…