2003年06月06日
「有事法制関連3法」(武力攻撃事態法、改正自衛隊法、改正安全保障会議設置法)が6月6日、参院本会議で可決、成立しました。これを受け、本会は10日、山野井克典理事長名による「有事関連3法成立に対する申し入れ」を小泉純一郎首…
2003年06月04日
スリランカ会員が同国赤十字社に本会一食平和基金からの支援金を贈呈
5月中旬にスリランカ南西部で発生した洪水被害に対し、先ごろ「立正佼成会一食平和基金」から1万ドルが支援されました。6月4日、本会スリランカ連絡所の拠点長ら会員10人が、スリランカ赤十字社を訪問、チャンドラ・ラナウィクラマ…
2003年06月04日
松緑神道大和山(田澤豊弘教主)の「立教85年祭記念式典」が6月4日、同教団神集閣大ホールで開催され、立正佼成会から庭野日鑛会長が参加しました。 記念式典は、「記念祭儀」「式典の部」「祝賀の部」の3部構成で進行。「式典の部…
2003年06月01日
兵庫県三田市の「上野ケ原養護学校」に通う山本将貴君(15)=姫路教会=は、今春、同校高等部を卒業した4人の先輩たちに、自ら撮影した映像をビデオ作品にまとめ、卒業祝いとして贈りました。進行性筋ジストロフィー症に侵されながら…
2003年05月30日
JVCとJENが「本会一食平和基金」からの援助を活用しイラク復興支援を展開
(c)日本国際ボランティアセンター イラク戦争に際し、「立正佼成会一食平和基金」が緊急援助を行った2団体が、同国の復興に向けた活動を展開しています。日本国際ボランティアセンター(JVC)は、1991年の湾岸戦争後から、国…
2003年05月27日
イラク宗教者の結束を支援し同国に真の平和をもたらそうと、5月27、28の両日、ヨルダン・アンマンのメリディアンホテルで「国際諸宗教サミット」が開かれました。WCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会の主催によるもので、テー…
2003年05月26日
『宗教と平和の課題――東洋と西洋で継承されるアッシジの精神』をテーマにした宗教者による対話セミナーが5月26日、京都教会国際会議室で開催され、カトリックや仏教など約30人の宗教者が参加しました。本会から篠崎友伸理事が出席…
2003年05月18日
インドで日々布教に励んでいるプラティープ・サクセナさん(44)を支援し、現地に法華経精神を広めようと、板橋教会は先ごろ会員7人をインドへ派遣しました。一行は、総戒名のお祀り込みや法座などを行い、インドの会員と触れ合いまし…
2003年05月18日
中津教会青年部はこのほど、アルミ缶回収による収益金で車いす1台を購入し、5月18日の「青年の日」に中津市社会福祉協議会に寄贈しました。 同青年部は、昨年の「青年の日」に資源のリサイクルをテーマにイベントを開催。「アルミ缶…
2003年05月18日
感謝と不平不満、あなたはどちらが多いですか? 松山教会では、会員たちが、それぞれの生活を振り返り、感謝と不満の度合いをチェックする「感謝・不平不満日記」の実践を4月1日から続けています。これは、3月16日に行われた同教会…