2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2013年04月22日
庭野会長は4月22日朝、法輪閣ロビーで、ベトナム仏教協会に加盟するチュア・ジャック・タム尼僧寺のグェン・チ・ホン住職をはじめ同国の尼僧ら25人と面会しました。 同一行は、立正佼成会の在日ベトナム人会員とのつながりが縁とな…
2013年04月21日
佼成スカウト指導者協議会の平成25年次「総会」を4月21日、普門館で開催、各団の委員長や指導者ら18人が出席しました。 総会では、本橋利雄議長があいさつ。指導者の心がけとして「自らが教えを学び、子供たちから学ぶ姿勢で触れ…
2013年04月21日
釈尊の生誕を祝う本会IBC(国際仏教教会)の「国際はなまつり」が4月21日、立正佼成会発祥の地・修養道場で開催されました。ベトナム、カンボジア、スリランカなど13カ国の在日外国人、3カ国の大使館関係者ら360人が参加しま…
2013年04月16日
庭野会長 地域での宗教対話 更に 妙法寺「慶讃大法要」に参列
東京・杉並の妙法寺で4月16日、「やくよけ祖師御開眼七五〇年・宗祖伊豆法難御赦免七五〇年慶讃大法要」が行われ、庭野日鑛会長が参列、また都内ホテルの祝宴で祝辞を述べました。国富敬二・杉並教会長らが同行しました。 祝辞に立っ…
2013年04月14日
真生会(田中庸仁会長)の「創立34周年立教祭」が4月14日、岐阜市の総本山真生寺で開催され、立正佼成会から渡邊恭位理事長、中村憲一郎時務部長、中山惠市岐阜教会長らが出席しました。 式典では、「立教感謝・布教決意の祈り」「…
2013年04月14日
「一食運動」の浄財により、各地でさまざまな支援活動が行われた(写真はアフガニスタンでの「人道緊急・復興支援」=提供・JEN) 立正佼成会一食(いちじき)平和基金」の昨年次(平成24年次)の運営報告が、このほど同運営委員会…
2013年04月12日
台湾・新北市の輔仁カトリック大学を会場に4月12、13の両日、宗教に関する学術的シンポジウム(主催・同大学、静宜大学、文藻外語学院、ソフィア大学院大学=イタリア=)が開催されました。 宗教者、宗教学者など約150人が参加…
2013年04月11日
「同宗連(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)」の第33回総会が4月11日、京都市の浄土真宗本願寺派宗務所で行われました。加盟する62教団(委任状提出教団を含む)から71人が参加。立正佼成会から同和推進本部長の川端健…
2013年04月09日
山梨県宗教者懇話会(会長=真言宗智山派高橋山放光寺長老・清雲俊元師)の一行64人が4月9日に立正佼成会を訪れ、本部施設を見学しました。 同会は1971年に発足。同県内の神道、仏教、キリスト教、新宗教の宗教、教団で構成され…
2013年04月08日
釈尊の生誕を祝う「降誕会」式典が4月8日、大聖堂で行われました。式典には、会員約3700人が参集。法話に立った庭野日鑛会長は、すべてのいのちが等しく尊いことを強調し、一人ひとりが教えに出遇(であ)えた喜びをかみしめ、布教…