2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2012年08月03日
立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)は、7月中旬に発生した「九州北部豪雨」で大きな被害を受けた熊本県、同阿蘇市、大分県、福岡・八女市に計400万円の緊急支援を決定しました。 九州北部を…
2012年08月01日
8月1日、バチカン諸宗教対話評議会名誉局長のピエル・ルイジ・チェラータ大司教、駐日教皇庁大使ジョゼフ・チェノットゥ大司教一行が立正佼成会を訪れ、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の庭野日鑛会長、杉谷義純理事長(天台…
2012年07月28日
立正佼成会IBC(国際仏教教会)による「IBC青梅のつどい」が7月28、29の両日、青梅練成道場で行われました。ベトナム、バングラデシュ、ウガンダ出身の在日外国人と山形教会の会員、IBCスタッフ163人が参加しました。 …
2012年07月28日
庭野平和財団や日本キリスト教協議会(NCC)、新宗連(新日本宗教団体連合会)などが参画する「路上生活者支援連絡会」の今年度第1回の会合(報告会)が7月28日、東京・新宿の庭野平和財団事務所で行われました。支援団体の代表ら…
2012年07月27日
7月27日、圓仏教(中央本部=韓国全羅北道益山市)の金大禅文化社会部長はじめ、同教団役員一行8人が、立正佼成会を訪れました。 大聖ホールで一行を迎えた根本昌廣外務部長は、WCRP(世界宗教者平和会議)、ACRP(アジア宗…
2012年07月24日
立正佼成会同和推進本部による「第16回職員人権啓発講座」が7月24日、セレニティホールで行われ、本部職員ら151人が参加しました。 今回は性同一性障害などのセクシュアルマイノリティー(性的少数者)について学ぶことが目的。…
2012年07月23日
今年も「菅沼子ども村」が開村した。少年部員たちは2泊3日の行程で庭野開祖、庭野会長の少年時代を追体験し、その学びを仲間と分かち合う 庭野日敬開祖の生誕地、新潟・十日町市菅沼で7月23日、少年部員(小学4~6年生)を対象に…
2012年07月23日
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会女性部会(部会長=森脇友紀子カトリック東京大司教区アレルヤ会会長)が7月23日、東京・千代田区の幼きイエス会ニコラ・バレ修道院で『いのちに関する学習会』を開催し、加盟教団の信者や信…
2012年07月22日
「平成24年次議員交流会」の第2回が7月22、23の両日、法輪閣と第二団参会館で行われ、地方自治体の議員や各教会の渉外担当者ら366人が参加しました。 22日、法輪閣大ホールでの開会式では、渡邊恭位理事長があいさつ。リー…
2012年07月19日
渡邊恭位理事長は7月19日、芳村正德・神習教教主=日宗連(日本宗教連盟)理事長、教派神道連合会理事長=と宍野史生・扶桑教責任役員(日宗連事務局長)の来訪を受け、事務庁舎で懇談しました。根本昌廣外務部長が同席しました。 6…