2012年02月10日
一食平和基金運営委員会 被災地支援へ会員の浄財5億109万4060円
救援・復興活動を行うNGOに対しても浄財を寄託した(写真は、石巻市内でのピースボートの活動) 立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長・沼田雄司教務局長)はこのほど、東日本大震災の被害に際し同基金の支援対象と…
2012年02月10日
WCRP日本委員会 東日本大震災復興支援プロジェクト概要発表
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会による「東日本大震災復興支援」プロジェクトの概要が、このほど発表されました。これまでの財的・物的支援を中心とした「緊急支援」から、心のケアに重点を置いた「復興支援」へと移行します。…
2012年02月10日
立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)はこのほど、国際的な支援事業を展開するNGO(非政府機関)が資金難に陥っていることなどを踏まえ、七つの団体に計500万円を拠出しました。 国際協力N…
2012年02月09日
真言宗智山派・宮坂元管長の追悼法要 立正佼成会からも出席 遺徳偲ぶ
昨年1月11日に逝去された真言宗智山派元管長、総本山智積院第六十八世化主の宮坂宥勝大僧正の追悼法要が2月9日、同智積院金堂で営まれ、同宗はじめ宗教関係者ら200人余が列席、立正佼成会から山越教雄外務グループ次長が出席しま…
2012年02月04日
「新任社会福祉専門担当者教育」(教務局布教開発部社会貢献グループ主管)の今年次第1回が2月4、5の両日、普門館403会議室で行われ、全国から11人が参加しました。 4日の開講式では、出射優行布教開発部長があいさつに立ち、…
2012年02月03日
一食平和基金運営委員会 比・ミンダナオ島台風被害に100万円を緊急支援
写真・MCL提供 立正佼成会一食平和基金運営委員会は先ごろ、昨年12月中旬にフィリピン・ミンダナオ島を襲った台風による甚大な被害を踏まえ、100万円の緊急支援を決定しました。「ゆめポッケ」を通じて立正佼成会と協力関係にあ…
2012年02月02日
佐々木邦世師と懇談 庭野光祥次代会長は1月27日午前、岩手県平泉町にある天台宗東北大本山・中尊寺、天台宗別格本山・毛越寺をそれぞれ参拝しました。中尊寺を中心とする平泉は、昨年、世界遺産に登録されたばかり。中村憲一郎時務部…
2012年02月01日
『貧困の撲滅--社会的政策と開発』をテーマに国連経済社会理事会(ECOSOC)の「第50回社会開発委員会」が2月1日から10日まで、ニューヨークの国連本部で開催されました。各国政府、NGO(非政府機関)の代表者ら約250…
2012年01月28日
庭野会長は1月28日、波木井山円実寺(山梨・身延町)の岩田日見住職の来訪を受け、法輪閣で面会しました。佳重夫人、中村憲一郎時務部長が同席しました。 年頭のあいさつが交わされたあと、昨今の波木井山周辺の様子、例年同寺で行わ…
2012年01月27日
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第113回評議員会」並びに「第119回理事会」が1月27日、法輪閣でそれぞれ開催され、評議員会に37人、理事会に12人が参加しました(それぞれ委任状提出者を含む)。立正佼成会か…