2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2010年07月31日
立正佼成会IBC(国際仏教教会)による「IBC青梅英語練成会」が7月31日、8月1日の両日、青梅練成道場で行われました。日本在住の外国人と東京、埼玉、千葉の会員56人が参加しました。 IBCによる青梅練成会は今回が初めて…
2010年07月31日
「耳の聞こえない人・聞こえにくい人の参拝(第8回アイラブ団参)」(同実行委員会主催)が7月31日、8月1日の両日、大聖堂、普門館地下ホールなどを会場に開催されました。付き添いや手話通訳のボランティアを含めた89人が参集。…
2010年07月30日
庭野平和財団はこのほど、平成22年度の活動助成先(前期)を発表しました。今回は、助成先8件に計500万円の支援が行われます。 同財団の助成活動は、宗教の相互理解と協力を促進するとともに、宗教的精神を基盤に平和社会のために…
2010年07月28日
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会開発・環境委員会(委員長・田中庸仁真生会会長)による「現地学習会」が7月28、29の両日、滋賀県の琵琶湖などで開催されました。加盟教団から7人が参加しました。 28日は滋賀県内のホ…
2010年07月27日
新宗連(新日本宗教団体連合会)の「第20回教団人セミナー」が7月27日、東京・渋谷区の新宗連会館で開催され、加盟教団の代表、役員ら約30人が参加、立正佼成会から庭野光祥次代会長、渡邊恭位理事長が出席しました。 同セミナー…
2010年07月24日
ARMS DOWN! WCRP日本委青年部会が札幌で街頭署名
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会青年部会は7月24日、北海道札幌市のJR札幌駅南口広場前と大通公園周辺で「ARMS DOWN! 共にすべてのいのちを守るためのキャンペーン」の署名活動を実施しました。同青年部会副幹…
2010年07月23日
平成21年夏に国会で可決された「改正臓器移植法」が7月17日に全面施行されました。その内容は「脳死を一律に死」とし、本人の提供意思が不明の場合でも、家族の同意のみで年齢に関係なく臓器移植を可能とするもの。臓器提供を増やす…
2010年07月23日
平成22次の「ゆめポッケ親子ボランティア隊」(主管・青年本部、社会貢献グループ)のフィリピン・ミンダナオ島への派遣がこのほど決定しました。期間は8月6日から13日まで。現地NGO(非政府機関)であるMCL(ミンダナオ子ど…
2010年07月23日
「ゆめポッケ」(主管・青年本部、教務局社会貢献グループ)が、夏休み期間を迎え、全国で活発に行われています。同運動は紛争や対立で傷ついた世界の子供たちを勇気づけようと、小中学生が文房具やおもちゃなどを詰めた手作りのポッケを…
2010年07月23日
教団創立70周年を機に立正佼成会が「CI(コーポレート・アイデンティティー)計画」に取り組み、3年目を迎えました。 CI計画は、立正佼成会の総合目標「一人ひとりの心田を耕す佼成会」に基づき、会員や仏教徒としての自覚を深め…