News Archive

2010年07月09日

WCRP40周年記念事業 9月に奈良、京都で開催

WCRP(世界宗教者平和会議)は平成22年、創設40周年を迎えます。9月には「WCRP40周年記念事業」(主催・同日本委員会)としてさまざまなプログラムが奈良、京都で開催されます。現在、その準備が進められています。 WC…

2010年07月08日

『家族のかたち』テーマに中央学術研究所「第19回講師研究会」

『家族のかたち』をテーマに中央学術研究所の「第19回講師研究会」が7月3、4の両日、東京・昭島市にあるホテルで開催されました。同研究所の講師、客員研究員に加え、教団役職者ら51人が参加しました。 3日、篠崎友伸所長のあい…

2010年07月04日

「世代間交流プログラム」の第1回「ふれあいの集い」開く

教務局社会貢献グループと立川教会による平成22年次「世代間交流プログラム」の第1回「ふれあいの集い」が7月4日、立川教会で行われ、同教会の高齢会員、少年部員ら47人が参加しました。高齢者と小学生が世代を超えた会員間のあた…

2010年07月03日

大阪普門館で佼成カウンセリング研究所「相談研究会」

『つながりあう"こころ"と"ちから"』をテーマに、佼成カウンセリング研究所の「平成22年次相談研究会」が7月3日、大阪普門館で行われました。全国からカウンセラー有資格者ら104人が参加しました。 当日は、園浩一西日本教区…

2010年07月01日

「準教師制度」スタート 「教師」育成へ新たなステップ

立正佼成会最高位の個人資格である「教師」に至るまでの人材育成の一段階として、新たに「準教師」資格が設けられ、認定の目安や修行のあり方などを定めた「準教師制度」の運用が、7月1日からスタートしました。青年、婦人、壮年各層を…

2010年06月28日

庭野平和財団が日本の少子社会の現状学ぶ学習会

『日本の少子多老化は、どこまで進んだか、どう進むか』をテーマに庭野平和財団による学習会が6月28日、大聖ホールで行われ、教団職員ら28人が参加しました。 当日は、特定非営利活動法人「IIHOE『人と組織と地球のための国際…

2010年06月26日

大聖堂で「第22回教師授与式」

「第22回教師授与式」が6月26、27日の両日、大聖堂で行われ、国内外の会員379人が新たに「教師」資格を拝受しました。 27日の式典では、庭野光祥次代会長を導師に読経供養が行われたあと、聖壇上で拝受者一人ひとりに資格証…

2010年06月25日

よりよい政治の実現めざし、第22回参議院選挙の推薦候補者を決定

第22回参議院議員選挙に向け、都道府県単位の「選挙区推薦委員会」により検討されてきた選挙区の推薦候補者が決定しました。比例区の推薦候補者(「比例区推薦委員会」によって昨年末に決定)と合わせ、今回の推薦候補者は比例区2人、…

2010年06月23日

UUA第49回総会に神谷NY教会長が出席

全米のユニテリアンが集結して年1回行われるUUA(ユニテリアン・ユニバーサリスト協会)の第49回総会が6月23日から27日まで、米国ミネソタ州ミネアポリスのコンベンションセンターを会場に開催されました。立正佼成会から神谷…

2010年06月23日

庭野会長、三島教会を訪問し幸せへの心構え示す

庭野会長は6月23日午前、三島教会を訪問しました。同教会道場に到着した庭野会長は、ご宝前を参拝。このあと、会員代表3人が「全会員へのご本尊およびご法号勧請」への取り組みを通した功徳、喜びを発表しました。 約350人の会員…