News Archive

2008年09月02日

新宗連が「第24期第8回理事会」

新宗連(新日本宗教団体連合会=庭野日鑛理事長)の「第24期第8回理事会」が9月2日、東京・渋谷区の妙智會教団本部で開催され、理事(委任状提出者含む)、総支部役員、オブザーバーら45人が参加しました。立正佼成会から庭野会長…

2008年09月01日

本部で合同震災訓練を実施

「防災の日」の9月1日、教団本部災害予防委員会(委員長=今井克昌総務部長)による合同震災訓練が杉並区役所、杉並警察署、杉並消防署の協力を得て大聖堂や法輪閣で行われました。渡邊恭位理事長はじめ教団役職者、職員約350人が参…

2008年09月01日

岩田日見・波木井山円実寺住職が来会。庭野会長と懇談

波木井山円実寺(山梨・身延町)住職の岩田日見師が9月1日、立正佼成会を訪れ、法輪閣で庭野会長と懇談しました。佳重夫人、渡邊恭位理事長が同席しました。 同寺では、8月19日に「第七百二十六回波木井山川施餓鬼法要」が営まれ、…

2008年09月01日

「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」終わる

紛争や対立で傷ついた世界の子供たちの心を癒やすため、文具やおもちゃなどを詰めた手作りのポッケをおくる「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」(主管・青年本部、外務部)が8月31日、終了しました。同キャンペーンは今年で10年目を…

2008年08月29日

庭野会長、大塚国際美術館(徳島県)を訪問

庭野会長は8月29日、佳重夫人と共に大塚国際美術館(徳島県鳴門市)を訪れ、小松喬一副館長らの案内を受けながら、陶板による西洋名画の数々を鑑賞しました。川端健之外務部長、国富敬二時務部長らが同行しました。 美術館には、古代…

2008年08月28日

豪雨被害で中部ブロック各教会が会員の安否確認

8月28日夜から29日未明にかけての記録的な豪雨によって、全国各地でさまざまな被害が発生しました。特に被害の大きかった中部地方では、中部ブロックや各教会で会員の安否や被害状況の確認が進められました。岡崎教会では、会員宅で…

2008年08月27日

第20回国連軍縮会議inさいたま」に本会代表が出席

「第20回国連軍縮会議inさいたま」(主催・国連軍縮部、国連アジア太平洋平和軍縮センター)が8月27日から29日まで、さいたま市の浦和ロイヤルパインズホテルで開催されました。世界11カ国から政府実務者や研究者、NGO(非…

2008年08月24日

インターネット回線通じ「世界青年会議2008」を開催

国際伝道本部と青年本部の主管による「世界青年会議2008」(英語名「World Youth Meeting 2008」)が8月24日、普門館をメーン会場に開催されました。当日は、昨年の同会議で策定された『アクション・プラ…

2008年08月23日

明るい社会づくり運動が全国集会

特定非営利活動法人(NPO法人)「明るい社会づくり運動」は8月23、24の両日、岡山市のホテルをメーン会場に「明るい社会づくり運動 全国集会2008in晴れの国おかやま」を開催しました。理事や運営委員、同運動に携わる全国…

2008年08月23日

中央学術研究所が「第20回研究大会」

『今日における教育の諸問題』をテーマに、中央学術研究所の「人間と科学」研究学会による「第20回研究大会」が8月23日、仙台市の仙台国際センターで開催され、同学会のメンバーや仙台教会の会員ら234人が参加しました。 同学会…