News Archive

2007年05月25日

BCYCCメンバーが庭野会長と面会

フィリピンのBCYCC(バターンキリスト教青年会)友好親善使節団の一行19人が5月18日から26日まで本会を訪問しました。25日、法輪閣で、庭野日鑛会長と面会しました。 今回の来日は、同使節団と本会会員との交流を通し、互…

2007年05月25日

佼成ライフプランが「ヘルパーステーション和らぎ」開設

佼成ライフプラン(東京・杉並区)は、従来行ってきた葬祭業、老人福祉施設の運営に加え、訪問介護事業として「ヘルパーステーション和らぎ」を開設しました。在宅介護が必要な高齢者を対象に生活全般にわたり必要な援助を提供します。 …

2007年05月22日

BNN「第11回研修セミナー」開催

東京・新宿区の日蓮宗福聚山常圓寺で5月22日、本会、庭野庭野平和財団も加盟するBNN(仏教NGOネットワーク)の「第11回研修セミナー」が行われました。テーマは『慈悲の社会化 有馬実成師に学ぶ』。加盟団体から20人が参加…

2007年05月20日

「青年の日2007」全国で開催

全国の青少年部員が自らの理想を掲げ、地域社会や世界平和のために具体的な菩薩行を実践する「青年の日2007」が5月20日、全国で開催されました。参加した青少年部員は約2万人。メーンテーマ『大志~社会変革の風をおこそう』のも…

2007年05月18日

「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」今年次の概要を発表

民族間の対立や紛争などによって心に傷を負い、厳しい環境で生活する子供たちに、文房具やおもちゃをおくる「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」(主管・青年本部、外務部)が今年も行われます。6月1日から8月31日までのキャンペーン…

2007年05月15日

松緑神道大和山初代教主「偲ぶ会」に庭野会長が出席

松緑神道大和山の初代教主・田澤康三郎師を「偲ぶ会」が5月15日午後、青森市内のホテルで執り行われ、本会から庭野会長が出席しました。またWCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会、新宗連(新日本宗教団体連合会)奥羽総支部など…

2007年05月14日

庭野会長、妙智會教団宮本会長の「卒寿祝賀会」に出席

庭野日鑛会長は5月14日、佳重夫人と共に、東京・港区のホテルオークラ東京で行われた妙智會教団・宮本丈靖会長の「卒寿祝賀会」に出席しました。祝賀会には宗教界、学界、政界などから約420人が列席。本会から庭野光祥次代会長・庭…

2007年05月12日

京都で「庭野平和財団シンポジウム2007」開催

『京都発・宗教者の新たなチャレンジ――仏教の社会参画』をテーマに「庭野平和財団シンポジウム2007」が5月12日、京都教会で開催されました。宗教者や識者はじめ会員、市民ら300人が参加しました。 当日は、第24回庭野平和…

2007年05月11日

デビッド・ローゼン師来会

国際ユダヤ協議会諸宗教会議会長のラビ・デビッド・ローゼン師と庭野平和賞委員会委員の一人で夫人のシャロン・ローゼン氏が5月11日、本会を訪れ、庭野会長と法輪閣で懇談しました。 懇談の冒頭、デビッド師は、昨夏京都で行われた第…

2007年05月11日

一食平和基金からモザンビークの洪水被害に緊急支援

大雨とサイクロンの影響で、大規模な水害に見舞われているモザンビークの被災者に対し、立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=川端健之外務部長)は、300万円の支援を決定しました。 アフリカ南東部に位置するモザンビークでは…