News Archive

2006年03月03日

『私のなかの開祖さま』発刊

「開祖生誕100年」の記念出版として『私のなかの開祖さま』(中央学術研究所「開祖顕彰聴取り調査研究委員会」編)が3月5日、佼成出版社から発刊されます。本書は、庭野日敬開祖と直接に触れ合った会員に、思い出などについて聴き取…

2006年03月01日

BNN「第7回研修セミナー」

本会、庭野平和財団も加盟するBNN(仏教NGOネットワーク)の「第7回研修セミナー」が3月1日、本会京都教会を会場に行われました。テーマは『暴力と協力――経済格差の解消を目指して』。NGO(非政府機関)のメンバーはじめ本…

2006年03月01日

TKWO「第88回定期演奏会」

3月1日、東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の「第88回定期演奏会」が東京・池袋の東京芸術劇場大ホールで開催されました。指揮は常任指揮者のダグラス・ボストック氏。今回の演奏会は「開祖生誕100年」を記念して行われま…

2006年03月01日

「波羅蜜橋渡り初め式」

「波羅蜜橋渡り初め式」が3月1日に行われ、庭野日鑛会長、佳重夫人、山野井克典理事長、渡辺恭位布教本部長はじめ教団役職者、本部近隣6教会の会員ら合わせて約250人が参加しました。 雨模様となったこの日、式典は波羅蜜橋東側で…

2006年02月24日

WCRPアフリカ青年事前会議を開催

「WCRP(世界宗教者平和会議)青年世界大会」に向けた「WCRPアフリカ青年事前会議」(主催・WCRP国際委員会)が2月24、25の両日、タンザニア・ダルエスサラーム市内のホテルで開催されました。参加した15カ国70人の…

2006年02月21日

「第23回庭野平和賞」受賞者発表「ラバイズ・フォー・ヒューマンライツ」に

第23回庭野平和賞」の受賞者(団体)がイスラエルの人権擁護団体「ラバイズ・フォー・ヒューマンライツ」(RHR=「人権のためのラビたち」の意)に決定しました。庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)は2月21日、本会…

2006年02月18日

アフリカ毛布ボランティア隊が帰国

「アフリカへ毛布をおくる運動」で全国から寄せられた毛布を現地の人々に直接手渡すため、2月6日からエチオピアを訪れていた「アフリカ毛布ボランティア隊」(隊長=佐山貢一郎・西多摩教会長)の一行が18日、帰国しました。同隊は、…

2006年02月18日

「第32回IARF世界大会」事前学習会が開催

3月26日から30日まで台湾高雄市の仏教僧院「佛光山」で「第32回IARF(国際自由宗教連盟)世界大会」が開催されます。欧米、アジアなどから宗教者ら約400人が参加。立正佼成会は山野井克典理事長を名誉団長に、使節団として…

2006年02月17日

「開祖生誕100年」各教会がさまざまな取り組みを展開

「開祖生誕100年」の年を迎え、この大きな節目を、何より庭野日敬開祖が一番喜ぶ形で迎えられるよう、全国各教会では「開祖さまの顕彰」と会員一人ひとりの「信仰新生」を眼目に、主体的・創造的な取り組みが活発に展開されています。…

2006年02月16日

新宗連が拡大宗法研を開催

新宗連(新日本宗教団体連合会)宗教法人研究会による「第68回拡大宗法研」が2月16日、東京・豊島区の修養団捧誠会で開催され、同教団の出居茂総裁が『現代における宗教教団の位置と役割』をテーマに講演しました。 出居総裁は、宗…