News Archive

2015年11月28日

「一食宮城復興支援事業」報告交流会

立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)による「一食宮城復興支援事業 復興まちづくり協議会等事務局ステップアップ助成」の報告交流会が11月28日、仙台市のハーネル仙台で開催されました。同事…

2015年11月22日

今年次最後の「新任社会福祉専門担当者教育」

今年次の「新任社会福祉専門担当者教育」(社会貢献グループ主管)の第5回(最終回)が11月22、23の両日、事務庁舎で行われ、全国から14人が参加しました。 今回の教育では、東京教育専門学校副校長の下岸幸子氏と同校専任講師…

2015年11月22日

アジア学院研修生らが本会本部を訪問

学校法人アジア学院(栃木・那須塩原市)の研修生ら32人が11月22、23の両日、立正佼成会本部を訪れました。 同学院は開発途上国の農村開発従事者を招き、実践的な学びを通し、農村や地域コミュニティーの自立のために働く人材を…

2015年11月21日

平成27年度「一食ユニセフ募金」贈呈式 多くの善意を世界へ

平成27年度「一食(いちじき)ユニセフ募金」贈呈式が11月21日、「青年幹部会」の席上、大聖堂で行われ、中津川教会少年部長(54)から公益財団法人日本ユニセフ協会の早水研専務理事に目録が手渡されました。募金総額は5400…

2015年11月20日

シリア難民支援緊急報告会 国連関係者が現状を説明

立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)による「シリア難民支援緊急報告会」が11月20日、大聖ホールで行われ、本会職員ら約50人が参加しました。 今年度、同基金からシリア難民支援に2500…

2015年11月19日

光祥次代会長 オーストリア・ウィーンでのKAⅠCⅠⅠDの公開シンポに出席

庭野光祥次代会長は11月19日、オーストリア・ウィーンにあるKAICIID(アブドッラー国王宗教・文化間対話のための国際センター、ファイサル・ムアンマル事務総長)本部で開かれた『私たちの時代におけるノストラ・エターテ』を…

2015年11月17日

中国・珠海普陀寺建立15周年記念式典および明生法師晋山式 渡邊顧問が出席

「珠海普陀寺建立15周年記念式典および明生法師晋山式」(中国・広東省佛教協会主催)が11月17日、同省珠海市の同寺で行われました。同寺の建立15周年と明生法師(中国佛教協会副会長)の同寺住職就任を祝うものです。仏教徒、宗…

2015年11月15日

「開祖さま生誕会」 庭野会長 一切を「無上尊」として見る大切さ説く

法話に立った庭野会長は、自らの尊厳に気づき、生きとし生けるものを「無上尊」として見ていく大切さを説きました 庭野日敬開祖の生誕を祝い、菩薩行実践の誓願を新たにする「開祖さま生誕会」が11月15日、大聖堂はじめ全国各教会で…

2015年11月14日

WCRP国際委とKAICIID パリ同時多発テロに対し声明を発表

WCRP(世界宗教者平和会議)国際委員会は11月14日、フランス・パリで13日に発生した過激派組織「IS」(イスラーム国)による同時多発テロ事件に対し、ウィリアム・ベンドレイ事務総長名で声明を発表しました。 声明では、す…

2015年11月13日

フォコラーレ運動の「環境と法」国際会議に本会から参加

イタリア・ローマ市近郊カステルガンドルフォにあるフォコラーレ運動(カトリックの在家運動体)のマリアポリセンターで11月13日から15日まで、同運動本部主催の『環境と法――責任と参加』と題する国際会議が開催されました。21…