2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2004年01月14日
昨年の「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」で集められた5万3886個のポッケが、今月から配布国に向けて発送されます。1月14日、第1便(2637個)の船が東京・江東区の青海埠頭から英国・北アイルランドに向かいました。今月下…
2004年01月07日
庭野日鑛会長から親しくご指導を受け、会員それぞれが今年1年の修行精進の決意を新たにする「御親教」式典が1月7日、大聖堂で挙行され、会員4700人が参集しました。なお、式典の模様は、全国の教会に衛星中継されました。 式典は…
2004年01月01日
庭野会長は1月1日午前、大宮八幡宮(鎌田紀彦宮司)に参拝しました。同宮は本部周辺の氏神にあたります。 庭野会長は、到着後、応接室で鎌田宮司と懇談。このあと、例年になく暖かい日差しの中、拝殿で正式参拝を行い、玉ぐしの奉てん…
2004年01月01日
平成16年次「初詣り」式典が、元旦の午前零時から大聖堂をはじめ全国各教会で行われました。東京地方の気温は9・3度(午前零時)。月明かりが照らす穏やかな空の下、大聖堂には家族連れやグループでの参拝者など会員1万2000人が…
2003年12月29日
12月26日にイラン南東部ケルマン州バム市を中心に発生した大地震災害に対し、「立正佼成会一食平和基金運営委員会」(委員長=松原通雄外務部長)は、義援金と復興支援のための現地調査費を合わせて800万円の緊急支援を決定しまし…
2003年12月19日
電話を通じてカウンセリング活動を行っている『佼成心の電話相談室・大阪』が、来年次から週4日の活動日を、金曜日を除く週6日に拡大します。近年、相談件数が増加し、相談内容も多様化していることから、相談者のニーズに応えていこう…
2003年12月13日
庭野平和財団の野口事務局長がAMAN主催の平和フォーラムに出席
AMAN(アジア・ムスリム・アクション・ネットワーク)が主催する「国際諸宗教平和フォーラム」が12月13日、タイ・バンコクのタマサート大学で行われ、庭野平和財団の野口親一事務局長が全体会議Ⅰで講演しました。 AMANはア…
2003年12月12日
政府が12月9日に自衛隊イラク派遣の基本計画を閣議決定する可能性が大きくなったことを受け、立正佼成会は8日、松原通雄外務部長名の「自衛隊イラク派遣に対する意見書」をまとめ、本会推薦議員の閣僚に送付しました。意見書は9日、…
2003年12月12日
イラクでの日本人外交官殺害を受けて――立正佼成会が支援するNGOの対応
11月29日にイラク北部で日本人外交官2人が殺害された事態を受け、立正佼成会一食平和基金が支援している「特定非営利活動法人ジェン(JEN)」と「日本国際ボランティアセンター(JVC)」は、イラクに常駐していた日本人スタッ…
2003年12月10日
庭野日鑛会長は、12月10日から15日まで、39年ぶりにスリランカを訪問しました。国内紛争の続く同国では、現在、停戦協定のもとで和解交渉が進められています。昨年6月には、立正佼成会のコーディネート、WCRP(世界宗教者平…