2013年01月30日
研究集会では、原子力エネルギーについて議論され、人間の生き方や社会のあり方などについても意見が交わされた 『原子力エネルギーと現代社会――未来への責任』をテーマに1月30日、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第…
2013年01月30日
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第4回理事会・第4回評議員会議案説明会」および「第4回評議員会」が1月30日、法輪閣で開催されました。立正佼成会から同委員会会長の庭野日鑛会長、同理事の渡邊恭位理事長、国富敬二…
2013年01月30日
杉山一太郎・神道扶桑教第五世管長の告別式 川端総務局長が参列
神道扶桑教第五世管長・杉山一太郎師(昨年12月10日に帰幽=享年92歳)の告別式が1月30日、東京・千代田区の帝国ホテル「富士の間」で執り行われ、立正佼成会から川端健之総務局長が参列しました。川端局長は祭壇に玉串を捧げ、…
2013年01月30日
「第24回国連軍縮会議in静岡」 『平和で安全な未来の創造』テーマに
『平和で安全な未来の創造――喫緊(きっきん)の課題と解決策』をテーマに「第24回国連軍縮会議in静岡」(国連軍縮部、国連アジア太平洋平和軍縮センター主催)が1月30日から2月1日まで、静岡市の日本平ホテルで開催されました…
2013年01月29日
庭野会長は1月29日、インド・デリー大学の准教授などを務め、日本語研究者として知られるサロジ・クマル・チャウドリ博士とバニ夫人の訪問を受け、法輪閣で懇談しました。佳重夫人、国際伝道グループの萩原透公次長、吉田晃一郎主査が…
2013年01月28日
渡邊恭位理事長は1月28、29日に三重・伊勢市の伊勢神宮を参拝しました。板澤克枝松阪教会長が同行しました。 伊勢神宮は今年、社殿を20年に一度造りかえ、御神体を新宮へ遷(うつ)す「式年遷宮」を迎えます。式年遷宮が内宮で初…
2013年01月25日
本会は今年も被災地の人々に思いを寄せ、復興支援に取り組む(写真は「こころ ひとつに」プロジェクト推進本部会議) 今年初めての立正佼成会「こころ ひとつに」プロジェクト推進本部会議(本部長=沼田雄司教務局長)が1月25日、…
2013年01月25日
「国税通則法」改正への理解を深めようと開催されたセミナー。講師の石村氏と阿部氏に参加者から多く質問が寄せられた 日宗連(日本宗教連盟・芳村正德理事長)による「第1回宗教法人の公益性に関するセミナー」が1月25日、東京・港…
2013年01月23日
渡邊恭位理事長は1月23日午後、七面山敬慎院(山梨県南巨摩郡身延町)別当の長谷川寛清師の来訪を受け、事務庁舎特別応接室で懇談しました。赤川惠一外務グループ次長が同席しました。 懇談では新年のあいさつを交わしたあと、渡邊理…
2013年01月20日
「ゆめポッケ」(青年本部、社会貢献グループ主管)の取り組みで、昨年全国から寄せられたポッケを配布国に輸送する第1便が1月20日、東京港からアゼルバイジャンに向けて出発しました。今後も出航の準備が進められ、順次、配布国に届…