2012年08月20日
参加者たちは感謝の心や友情といった宝物を菅沼から持ち帰った 庭野日敬開祖の生誕地、新潟・十日町市菅沼の生誕地道場で少年部員を対象に7月23日から行われていた「菅沼子ども村」(主管・青年本部、協力・十日町市、庭野日敬師に学…
2012年08月19日
庭野会長は8月19日、波木井山円実寺(岩田日見住職、山梨県南巨摩郡身延町)の「第七百三十回波木井山川施餓鬼法要」に佳重夫人と共に参列し、午前、午後の部でそれぞれ法話を述べました。渡邊恭位理事長ら教団役職者をはじめ、51教…
2012年08月19日
波木井山円実寺での「川施餓鬼法要」に参列した庭野日鑛会長は、8月19日午後、佳重夫人と共に、山梨県南巨摩郡身延町の日蓮宗総本山・久遠寺に参拝し、内野日総法主(日蓮宗管長)と懇談しました。岩田日見・波木井山円実寺住職、鈴木…
2012年08月15日
8月15日、イエズス会(カトリックの修道会)の梶山義夫日本管区長はじめ、東南アジア地域で諸宗教対話を担当するメンバーを中心とした一行22人が、教団本部を訪れました。立正佼成会の歴史、教義や施設などについて学ぶことが目的。…
2012年08月15日
「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典 いのち慈しみ合う世界を
庭野会長は法話の中で、一人ひとりが怒りや怨みの気持ちをなくし、心を平安にすることが平和につながると強調した 67回目の終戦記念日を迎えた8月15日、大聖堂はじめ全国各教会で「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典が行われまし…
2012年08月14日
新宗連 新宗連青年会 第47回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典
新宗連(新日本宗教団体連合会)および新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)主催の「第47回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」が8月14日、東京・千代田区の国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で挙行されました。加盟教団の信徒、来賓ら約25…
2012年08月10日
庭野平和財団はこのほど、平成24年度の活動助成先(前期)を発表しました。今回は、助成先13件に、計500万円の支援が行われます。 同財団の助成活動は、宗教の相互理解と協力を促進するとともに、宗教的精神を基盤に平和社会のた…
2012年08月10日
夏休み期間に入り、「ゆめポッケ」(主管・青年本部、社会貢献グループ)の取り組みが全国で活発に展開されています。 今年で14年目を迎える同運動は、紛争や対立で心に傷を負った子供たちを勇気づけようと、立正佼成会の小・中学生が…
2012年08月04日
「第1回現職教員のための元気がでる教育相談講座~カウンセリング技法の基礎を学んで~」が8月4、5の両日、第二団参会館で行われ、19人が参加しました。 同講座は、生徒や保護者の教育相談にあたる現職教員の専門的スキルの向上を…
2012年08月03日
比叡山宗教サミット25周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」
開会式では、同集い実行委員会の代表者と海外招請者が壇上に並んだ。本会から顧問の庭野会長、副実行委員長の渡邊理事長が登壇した 8月3、4の両日、京都市左京区の国立京都国際会館、滋賀・大津市の天台宗総本山比叡山延暦寺などを会…