News Archive

2010年07月22日

WCRP日本委非武装・和解委が学習会

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会非武装・和解委員会(松下日肆委員長)の学習会が7月22日、普門館で行われ、同委員ら12人が参加しました。川崎哲(あきら)・国際交流NGOピースボート共同代表が、核廃絶をめぐる世界の…

2010年07月22日

ローマ・サレジオ大学のマントヴァニ副学長ら来会、渡邊理事長と懇談

イタリアのローマ教皇庁立サレジオ大学のマウロ・マントヴァニ副学長、ヤロスワフ・ロホヴィアク学務部長が7月22日、立正佼成会を訪れ、事務庁舎特別応接室で渡邊恭位理事長と懇談しました。 同大学と立正佼成会の交流は深く、当日同…

2010年07月21日

核兵器のない世界めざし、WCRP日本委が「平和のための宗教者研究集会」

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は7月21日、WCRP創設40周年記念行事の一つとして、『核兵器のない世界をめざして~NPT再検討会議、ARMS DOWN!から~』をテーマに「第37回平和のための宗教者研究集会」…

2010年07月21日

「菅沼子ども村」開村 菩薩行ができる少年少女めざす

庭野日敬開祖の生誕地・新潟県十日町市菅沼で7月21日、少年部員(小学4~6年生)を対象とした「菅沼子ども村」(主管・青年本部、協力・十日町市、庭野日敬師に学ぶ会)の開村式が行われました。第1組には水戸、立川、安城、春日井…

2010年07月19日

ARMS DOWN! WCRP日本委婦人部会が錦糸町駅前で署名活動

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会婦人部会は7月19日夕、東京・墨田区のJR錦糸町駅前で「ARMS DOWN! 共にすべてのいのちを守るためのキャンペーン」の署名活動を実施しました。同部会委員、同青年部会幹事、妙智…

2010年07月18日

教えで人生を有意義に 今年次2回目の「壮年本部参拝」

平成22年次の「壮年本部参拝」の2回目が7月17、18の両日、大聖堂、第二団参会館を中心に行われ、60教会から1386人の壮年部員が参加しました。 18日に大聖堂で行われた式典では、鈴木孝太郎教務局副局長の導師のもと読経…

2010年07月17日

庭野会長 ノルウェー、スイスを平和行脚

庭野日鑛会長は7月17日から同30日まで、欧州(ノルウェー、スイス)を訪れました。ノルウェーでは、同国国教会オスロ名誉主教で欧州諸宗教指導者評議会(ECRL)議長のグナール・スタルセット師と再会し親交を深めました。同師は…

2010年07月16日

「路上生活者支援連絡会」が記者懇談会

庭野平和財団、新宗連(新日本宗教団体連合会)、日本キリスト教協議会(NCC)などが参画する「路上生活者支援連絡会」は7月16日、東京・新宿区の日本キリスト教団早稲田教会で「記者懇談会」を開催しました。 今回の記者懇談会は…

2010年07月16日

第22回参議院議員選挙行われる

第22回参議院議員選挙が7月11日に行われ、即日開票の結果、各政党の新たな議席数が確定しました。今選挙では、総定数の半数にあたる121(比例代表48人、選挙区73人)が改選され、与党・民主党が改選前議席を大幅に下回り、非…

2010年07月15日

大聖堂はじめ全国各教会で「盂蘭盆会」式典

先祖のみ霊(たま)を迎え、真心からの回向供養を捧(ささ)げる「盂蘭盆会(うらぼんえ)」式典が7月15日、大聖堂はじめ全国各教会で行われました。 大聖堂の式典には、全国から約3400人の会員が参集しました。「盂蘭盆会」のナ…