2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2009年09月11日
「一食(いちじき)研修ツアー~日本国内における難民支援~」実施
青年本部、教務局社会貢献グループによる「一食(いちじき)研修ツアー~日本国内における難民支援~」が9月11、12の両日、東京・新宿区の四谷地域センターなどを会場に実施され、会員19人が参加しました。 一行は11日、立…
2009年09月11日
「心田を耕す」生き方を紹介する壮年向けマガジン『ダーナ』が9月15日、佼成出版社から発刊されます。現代社会を生き抜く智慧(ちえ)やヒント、暮らしに生かす情報を満載、読みごたえのある内容です。 特集「再発見、学び力」では…
2009年09月11日
平成21年次「お会式・一乗まつり」が10月18日、本部施設周辺で行われます。このほど実施概要が同実行委員会事務局から発表されました。『一乗~大らかに、夢 堂々。』のテーマのもと、会員による「一乗行進」をはじめ、「一乗物産…
2009年09月10日
庭野日敬開祖とともに立正佼成会を創立し、法華経の精神に基づいた慈悲喜捨の実践行を貫き、会員から「慈母」と慕われた長沼妙佼脇祖。その精神を継承し、さらなる精進を決意する「脇祖さま報恩会」式典が9月10日、大聖堂はじめ全国各…
2009年09月10日
新宗連(新日本宗教団体連合会)同和推進連絡協議会による「第22回人権啓発基礎講座」が9月10、11の両日、大阪市内で開催されました。差別をなくし、真の共生を築くために、人権問題を自己の信仰課題にしていくことが目的です。加…
2009年09月07日
「防災月間」にちなみ教団本部災害予防委員会(川端健之委員長)による職員対象の合同震災訓練が9月7、11、12の各日に行われました。今年は、東京・立川市の立川都民防災教育センター立川防災館での「防災体験ツアー」に参加する形…
2009年09月07日
佼成学園の「平成21年度創立記念式典」(同学園法人本部主催)が9月7日、普門館で開催されました。建学の精神を確認することを目的に、佼成学園中学・高等学校、佼成学園女子中学・高等学校の生徒、来賓、教職員、保護者ら合わせて2…
2009年09月06日
「第23回世界宗教者平和のための祈りの集い」(聖エジディオ共同体主催)が9月6日から8日まで、ポーランド・クラクフ市で開催され、約40カ国から正式代表として約300人の諸宗教者が参加しました。テーマは『第二次世界大戦から…
2009年09月05日
フォコラーレ運動(カトリック在家運動体)のメンバーで、神学博士のシント・ブスケット神父による講演会が9月5日、大聖ホールで行われました。 今回の講演は、庭野日敬開祖を研究した同神父の著書『愛そのものにおいて出会う--…
2009年09月05日
今年3回目の「壮年本部参拝」が9月5、6の両日、大聖堂、第二団参会館で行われた。全国69教会から1464人が参加しました。 6日の式典では、読経供養のあと、参加者全員で四弘誓願(しぐせいがん)を唱和。続いて、参加者代…