News Archive

2008年09月12日

庭野平和財団が来年度の南アジアプログラムの年間テーマを検討

『貧困の削減』をメーンテーマに庭野平和財団が進める南アジアプログラムの2009年度のプロジェクトがインド、スリランカで実施されることになりました。先ごろ、両国で行われた各諮問委員会には、現地の諮問委員に加え、同プログラム…

2008年09月10日

脇祖さま報恩会

庭野日敬開祖とともに本会を創立し、会員から「慈母」と慕われた長沼妙佼脇祖。その慈悲の精神を受け継ぎ、報恩感謝の誠を捧(ささ)げる「脇祖さま報恩会」式典が9月10日、大聖堂はじめ全国各教会で行われました。 大聖堂には全国か…

2008年09月10日

芳澍女学院で「開校記念日式典」

芳澍女学院情報国際専門学校は9月10日、セレニティホールで「第15回開校記念日式典」を行い、学生91人が出席しました。前身である学林女子専修科が9月10日(昭和49年)に発足したことを受け、同日が同校の開校記念日となって…

2008年09月10日

『心田を耕す』の文庫判、英語版が発刊

立正佼成会創立60周年の記念事業の一つとして平成10年に発刊された庭野日鑛会長の著書 『心田を耕す』が、このほど文庫化され、装いも新たに出版されました。また、同書の英訳版が併せて佼成出版社から発刊されました。仏教の核心を…

2008年09月09日

WCRP日本委員会が「理事会・評議員会」を開催

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会=庭野日鑛理事長=の「第102回理事会・第98回評議員会」が9月9日、神戸市中央区の生田神社会館で開かれ、理事、評議員合わせて51人(委任状提出者含む)が参加しました。立正佼成会か…

2008年09月09日

WCRP日本委員会が「平和のための宗教者研究集会」を開催

『アジアにおける平和の創造』をテーマに9月9日、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の「第35回平和のための宗教者研究集会」が神戸市中央区の生田神社会館で開催され、WCRP日本委の役員、賛助会員ら約250人が参加しま…

2008年09月07日

佼成学園法人本部が「平成20年度創立記念式典」

佼成学園法人本部主催による「平成20年度創立記念式典」が9月7日、普門館で開催されました。佼成学園中学・高等学校(男子校)、佼成学園女子中学・高等学校の生徒、教員、保護者、さらに佼成学園幼稚園の教員合わせて約2000人が…

2008年09月06日

「青少年 本部参拝」第15回、16回を開催

『光が集う。』をテーマに、教団創立70周年を記念した「青少年 本部参拝」の第15回(9月6日)、第16回(同7日)が大聖堂など本部施設で行われ、合わせて3256人の青年婦人部員が参集しました。 第15回では杉並区立和田中…

2008年09月05日

一食平和基金からグルジア紛争難民・避難民に緊急支援

グルジア領内南オセチア自治州で先ごろ発生したロシアとグルジアの武力衝突により、多くの市民が難民となっています。こうした状況を受け、立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=川端健之外務部長)は9月5日、国内外…

2008年09月03日

赤松良子・日本ユニセフ協会会長が来会

財団法人日本ユニセフ協会の会長に就任した赤松良子氏が9月3日、法輪閣を訪れ、庭野日鑛会長と懇談しました。同協会の早水研専務理事、本会から川端健之外務部長、松本貢一青年本部長が同席しました。 赤松氏は昭和28年に労働省に入…