2015年12月17日
WCRP日本委「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」第3期支援先発表
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は12月17日、「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」の2015年度第3期支援先を発表しました。同プロジェクトはWCRP日本委の震災復興支援事業の一環としてスタート。東京電…
2015年12月17日
庭野平和財団 平成27年度活動助成先(後期)を発表 12件に計748万円
庭野平和財団はこのほど、平成27年度後期の活動助成先を発表しました。今回は、12件に計748万764円の支援が行われます。助成期間は11月1日から1年間です。 同活動助成は、宗教的精神を基盤に平和な社会の実現に取り組む個…
2015年12月17日
今年の「一食地域貢献プロジェクト」 26支教区30教会が73団体を支援
熊本教会での贈呈式の席上、岩谷副代表が支援への謝意を述べ、活動の拡充を誓いました 立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=根本昌廣総務部主席)は、今年次の計画に基づき、各教会が主体的に同基金の浄財の一部を活…
2015年12月15日
NCC(日本キリスト教協議会)宗教研究所のドイツ人研修生ら7人が12月15日に立正佼成会本部を訪れました。同研究所は日本国内の宗教の研究や、他宗教との対話、協力を推進しています。本会視察も同活動の一環として行われました。…
2015年12月14日
天台宗の第二百五十六世座主を務めた半田孝淳師が昨年12月14日に遷化されました。98歳でした。12月17日に滋賀・大津市の滋賀院門跡で密葬(総本山延暦寺葬)が営まれ、同宗や諸宗教の関係者ら1200人が会葬、立正佼成会から…
2015年12月13日
第52回「佼成雅楽会公演」が12月13日、法輪閣大ホールで開催されました。 管楽器の笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)と絃(げん)楽器の箏(こと)・琵琶(びわ)、打楽器の鞨鼓(かっこ)・太鼓・鉦鼓(しょう…
2015年12月12日
新宗連 『個人の尊厳と憲法改正』テーマに第1回政治委員会拡大学習会
『個人の尊厳と憲法改正――立憲主義の確立に向けて』をテーマに、新宗連(新日本宗教団体連合会)政治委員会の「第1回政治委員会拡大学習会」が12月12日、セレニティホールで行われ、宗教者など約250人が参加しました。 同学習…
2015年12月11日
新宗連、新宗連青年会「第25次アジア青年平和使節団ミャンマー学習会」
新宗連(新日本宗教団体連合会)と新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)による「第25次アジア青年平和使節団ミャンマー学習会」が12月11日、東京・渋谷区の新宗連会館で行われ、6教団から13人が参加しました。 同使節団は、新…
2015年12月10日
本会 人や自然、地域との調和を図る道場建設へ 平成22年からモデルづくり
昨年、落慶式が行われた浦和教会の道場。切り妻屋根には、太陽光発電装置が設置されました 立正佼成会では平成22年から、「本部施設(本部、教会)の簡素化」を目標に掲げ、人や自然、地域との調和を図る道場建設が進められてきました…
2015年12月08日
大聖堂で厳修された「成道会」式典。庭野会長は法話の中で、「全てのいのちの尊さに気づき、菩薩の自覚に立って精進することが、仏教徒として大切」と述べました 釈尊が悟りを開いた意義をかみしめ、報恩感謝の心で菩薩行の実践を誓う「…