2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2004年07月07日
7月7日から13日まで、スペインのバルセロナ(会場・フォーラム2004ならびに周辺施設)で「2004年万国宗教会議」が開催されました。世界75カ国から約7400人が参加。本会から澤畠康友・立正佼成会ジュネーブ代表、廣田委…
2004年07月07日
本年の「一致のためのルミノーザ賞」(主催・フォコラーレ運動=本部・イタリア、キアラ・ルービック会長)の贈呈式が7月7日、米国・ニューヨーク州にあるマリア・ポリ・ルミノーザ(フォコラーレ運動の生活共同体)で開催され、受賞者…
2004年07月03日
香港で開催されたWCC「キリスト教・上座部仏教指導者による対話会議」を一食平和基金が支援
7月3日から6日まで、香港の道風山キリスト教センターでWCC(世界教会協議会)とCCA(アジアキリスト教会議)の共催による「キリスト教・上座部仏教指導者による対話会議」が開催され、WCCの要請を受け、立正佼成会から神谷昌…
2004年07月03日
7月3日、サンフランシスコ教会シアトル支部新道場の開所式が行われました。同支部が包括するワシントン、オレゴンの両州とカナダ・ブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバー連絡所から会員50人が参加。長谷川裕史・本部教務部長が…
2004年07月02日
7月に京都でWCRP8大会準備委員会、イラク宗教者を招きシンポジウムなど開催
2006年に京都で開かれるWCRP8(第8回世界宗教者平和会議)のテーマ、プログラム概要などを決めるため、WCRP国際委員会は7月20、21の両日、同執行委員会と「世界大会準備委員会」を本会京都教会で行います。また、翌2…
2004年06月29日
庭野日鑛会長は6月29日から7月3日まで、佳重夫人と共に初めてメキシコを訪問しました。「第19回庭野平和賞」の受賞者であるサミュエル・ルイス・ガルシア師(カトリック、サンクリストバル・デ・ラス・カサス教区名誉司教)から招…
2004年06月27日
「第9回法華経国際会議」(主催・中央学術研究所)が6月27日から7月2日まで、本部施設と長野・志賀高原で行われました。テーマは『仏教とキリスト教における宗教的実践』。日本やアメリカ、カナダ、中国から仏教、神学の研究者ら1…
2004年06月27日
ACRP(アジア宗教者平和会議)の執行委員会が、6月27日から29日までスリランカ・コロンボ市内のホテルで開催され、庭野日鑛会長(ACRP会長)の名代として山野井克典理事長が出席しました。 委員会では、2002年に開催さ…
2004年06月25日
6月25日、米国・ロングビーチ市で開催されたUUA(ユニテリアン・ユニバーサリスト協会)の「第43回総会」でスピーチした庭野会長は、同日午後、市内のホテルでUUAのウィリアム・シンクフォード会長、ジニー・コーター実務議長…
2004年06月25日
庭野日鑛会長は6月25日、米国・カリフォルニア州ロングビーチ市で開催されたUUA(ユニテリアン・ユニバーサリスト協会)の「第43回総会」に国際ゲストとして出席、全体会議で約15分にわたりスピーチしました。庭野会長が同総会…