2015年07月13日
立正佼成会と交流の深いバターンキリスト教青年会(BCYCC)が運営するバターンキリスト教青年財団(BCYFI)の年次総会が7月13日、フィリピンで行われました。本会から同財団理事の泉田和市郎青年本部長と、小髙利之青年グル…
2015年07月07日
WCRP日本委員会「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」 2015年度第1期支援先が決定
WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は7月7日、「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」の2015年度第1期支援先を発表しました。東日本大震災以降、東京電力福島第一原子力発電所の事故による避難生活が続く福島県の…
2015年07月07日
「同宗連」(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)の「第30回部落解放基礎講座」(関東会場)が7月7、8の両日、東京・中央区の築地本願寺で行われ、加盟する13教団、4団体から82人が参加しました。 開講式、オリエンテー…
2015年07月06日
立正佼成会国際伝道本部の「第7期リーダー教育(1年目)」の開講式が7月6日、大聖ホールで行われました。同教育は、教義や儀礼儀式、拠点運営などを学び、海外教会・拠点のリーダーとして資質の向上を図るものです。1期2年制で、毎…
2015年07月04日
蓮池に咲く「ミセス・スローカム」などを見て回る庭野会長。今年も、見ごろを迎えた蓮の花が参拝者の目を楽しませています 蓮の見ごろを迎え、「観蓮会」が7月4日朝、大聖堂1階ロビーと蓮池のある庭園広場で行われました。庭野日鑛会…
2015年07月04日
原爆の悲惨さを多くの人に 新宗連青年会が広島で「ユースフォーラム2015」
『The Prayin' Must Go On~平和の聖地「ヒロシマ」から』をテーマに新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)の「ユースフォーラム2015」が7月4、5の両日、広島市のパーフェクト リバティー教団(P…
2015年07月03日
庭野光祥次代会長は7月5日、山口支教区壮年布教研修会の終了後、山口・萩市内の松陰神社を正式参拝しました。 玉串を奉奠(ほうてん)したあと、上田俊成宮司から、同神社の歴史などについて説明を受けました。その後、境内にある松下…
2015年07月02日
東日本大震災「一食岩手・釜石復興支援事業」 被災者支援に携わる5団体を助成
被災者を取り巻く環境の変化に応じながら、継続的な支援が必要とされています。写真は釜石市の「お茶っこサロン」 立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)はこのほど、「一食岩手・釜石復興支援事業…
2015年06月29日
WCRP日本委 第9回評議員会「原爆投下70年シンポ」開催など承認
公益財団法人WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会の第9回評議員会が6月29日、大阪市の金光教泉尾教会神徳館大会議室で開催され、評議員7人と監事らが参加しました。立正佼成会から、同日本委会長(評議員会議長)の庭野日鑛会…
2015年06月26日
加齢に伴う心身の変化を体感 立正佼成会本部職員が「高齢者疑似体験」
第二団参会館で「高齢者疑似体験プログラム」に取り組む職員。加齢に伴う心身の変化を体感しました 立正佼成会本部を参拝に訪れる高齢者に快適な時間を過ごしてもらおうと、教団本部では、高齢者に配慮した取り組みが進められています。…