News Archive

2015年06月03日

インドネシアでACRP「国際セミナー」 愛と平和の精神を確認

『暴力的な宗教過激主義を乗り越えるためのアジア諸宗教行動』をテーマに、ACRP(アジア宗教者平和会議)の「国際セミナー」が6月3日、インドネシアのバンドン国際会議場で開催され、ディン・シャムスディーン共同実務議長(インド…

2015年06月03日

インドネシアでACRP執行委員会

ACRP(アジア宗教者平和会議)の執行委員会が6月3、4の両日、インドネシア・バンドン市内のホテルで開催され、ディン・シャムスディーン共同実務議長(インドネシア)、デズモンド・カーヒル副実務議長(オーストラリア)、畠山友…

2015年06月01日

親子で取り組む「ゆめポッケ」キャンペーンスタート 真心を詰めて みんなに笑顔を

「親子で取り組むゆめポッケ」(主管・青年グループ、社会貢献グループ)のキャンペーンが6月1日、スタートしました。 同活動は、紛争などで心に傷を負った子供たちのもとへ、立正佼成会の小学生、中学生がおもちゃや文房具を詰めたゆ…

2015年05月31日

「アフリカへ毛布をおくる運動」 キャンペーンが終了

今年で31年目を迎え、4月1日から全国で実施されていた「アフリカへ毛布をおくる運動」のキャンペーン(主催・同運動推進委員会)が、5月31日に終了しました。同運動に参画する立正佼成会では、今年も各教会の自主計画に基づき啓発…

2015年05月30日

平成27年次佼成スカウト指導者研究会

佼成スカウト指導者協議会の「平成27年次研究会」が5月30、31の両日、青梅練成道場で行われ、同協議会に所属する団委員長ら18人が参加しました。 開会式のあと、参加者は、東京・青梅市の真言宗醍醐派別格本山・塩船観音寺への…

2015年05月30日

集団的自衛権を考える公開シンポジウムを開催 「信頼に基づく共生社会」実現に向け、武力によらない平和構築の道を探る

現在、国会で集団的自衛権の行使容認に関する「安全保障関連法案」が審議されていることから関心を集め、多くの市民、会員が会場を訪れました 『信頼に基づく共生社会を築くために~集団的自衛権を考える』をテーマにした立正佼成会主催…

2015年05月28日

『法華経――時、空間、文化』をテーマに法華経国際会議

『法華経――時、空間、文化』をテーマに「法華経国際会議」(国際伝道グループ主催)が5月28日から6月1日まで、埼玉・比企郡嵐山町の国立女性教育会館はじめ立正佼成会本部施設などを会場に開催されました。米国、カナダ、日本から…

2015年05月25日

新宗連・新宗連青年会の第7回沖縄慰霊平和使節団 本会から光祥次代会長が参加

新宗連(新日本宗教団体連合会)と新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)による「第7回沖縄慰霊平和使節団」(団長=保積秀胤理事長・大和教団教主)が5月25日から28日まで行われ、立正佼成会を含む12教団49人が沖縄を訪れまし…

2015年05月23日

教育者教育研究所が大阪で「教員・保育士志望者セミナー」を実施

教育者教育研究所による「教員・保育士志望者セミナー」が5月23、24の両日、大阪普門館で開催され、教員・保育士を目指す学生ら17人が参加しました。 開講式のあと、芳澍女学院情報国際専門学校の大谷津晴夫校長が『仏教をいかす…

2015年05月21日

フォコラーレ運動のリー氏が来会 庭野会長と懇談

5月21日、フォコラーレ運動(カトリックの在家運動体、本部・イタリア)のクリスティーナ・リー氏が来会し、法輪閣で庭野日鑛会長、佳重夫人と面会しました。同運動日本男子センター(東京)代表の的野ジルベルト氏、同女子センター(…