News Archive

2015年01月07日

決意新たに「御親教」式典 互いに尊び合い、調和の世界を 庭野会長 合掌礼拝の精神示す

「御親教」に立った庭野会長は、『燈明』『不軽』の書き初めについて説明。「自灯明」「法灯明」の教えとともに、常不軽菩薩の合掌礼拝の精神を日常で実践する大切さを強調しました 年頭にあたり、庭野日鑛会長から指導を受け、会員それ…

2015年01月01日

川端理事長 大宮八幡宮に参拝 神仏に感謝の祈り捧ぐ 鎌田宮司と懇談し正式参拝の儀

川端健之理事長は1月1日午前、東京・杉並区の大宮八幡宮に参拝しました。同宮は本部周辺の氏神にあたる。園浩一参務、中村憲一郎総務局長ら教団役職者6人が同行しました。 川端理事長らは、清涼殿応接室で鎌田紀彦宮司と懇談したあと…

2015年01月01日

心清らか 「元旦参り」 庭野会長が「新年のお言葉」

大聖堂では、振り袖やボーイスカウトの制服姿の青年部員らが参拝者を迎え、一人ひとりに記念品を手渡しました 新たな年を迎えた1月1日朝、平成27年次「元旦参り」が大聖堂はじめ全国各教会で行われました。 大聖堂には、在京の教会…

2014年12月25日

「こころ ひとつに」プロジェクト 被災3県の商店街に支援金 昨年のお会式・一乗まつり 東北復興支援物産展 売り上げを贈呈

立正佼成会「こころ ひとつに」プロジェクト推進本部は先ごろ、東日本大震災被災地支援活動の一環として、昨秋の「お会式・一乗まつり」で実施された「東北復興支援物産展」での売り上げを福島、岩手、宮城の被災3県の仮設商店街に贈る…

2014年12月20日

第36回世界連邦平和促進全国宗教者・信仰者伊勢大会 平和への原点求め討議 川端理事長が出席 庭野会長 祝辞寄せる

『平和への原点を求めて――共生きと日本人の心』をテーマに、世界連邦日本宗教委員会(田中恆清会長=石清水八幡宮宮司)主催による「第36回世界連邦平和促進全国宗教者・信仰者伊勢大会」が12月20日、三重・伊勢市の神宮会館で行…

2014年12月19日

「一食地域貢献プロジェクト」各支教区 28教会が参加して実施 地元できめ細かな支援活動を展開する60団体に浄財を拠出

立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司教務局長)は、各教会が主体的に同基金の浄財の一部を活用する「一食地域貢献プロジェクト」を平成26年次の計画に基づき実施しました。 同プロジェクトは、「一食地域応援プロジェ…

2014年12月17日

叡南師(天台宗大僧正)の米寿と探題昇補祝う集いに中村総務局長が出席

天台宗門跡寺院の一つである毘沙門堂(京都市山科区)の門主を務める叡南覺範大僧正の米寿と探題昇補を祝う集いが12月17日、京都市内のホテルで開かれました。宗門関係者や仏教関係者らが参加。立正佼成会から中村憲一郎総務局長が出…

2014年12月17日

日本聖公会の信徒ら 他宗教研修で来会

日本聖公会東京教区の練馬聖ガブリエル教会から卓志雄司祭ら信徒11人が12月17日、来会しました。 日本聖公会と立正佼成会とは、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会や「同宗連」(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)…

2014年12月16日

渡邊師(第二百五十五世天台座主)本葬儀 庭野会長が参列し焼香

天台宗の第二百五十五世座主を務めた渡邊惠進師の本葬儀(天台宗葬)が12月16日午後、天台宗務庁(滋賀・大津市)で執り行われ、立正佼成会から庭野日鑛会長が参列しました。根本昌廣外務部長、佐藤益弘西日本教区長が同行しました。…

2014年12月12日

特定非営利活動法人 ジェンが設立20年 一人ひとりを支えたい 安心して暮らせる世界へ

被災した人々が「自立」した生活を取り戻せるようジェンは活動を続けます(イラクでの衛生教育=提供・ジェン) 国際NGO(非政府機関)として紛争・災害時の支援活動を続ける特定非営利活動法人ジェンが今年、設立から20年を迎えま…