2013年03月08日
© Religions for Peace 『子どもたちをあらゆる暴力から守りたい』をテーマに、今年も「一食(いちじき)ユニセフ募金」の活動が行われます。街頭募金などを通じて市民から寄せられた浄財は、ユニセフが…
2013年03月08日
WCRP日本委員会の「東日本大震災復興キャンペーン2013」に対する立正佼成会の参加のあり方が決まり、このほど発表されました。 同キャンペーンは『「東日本大震災をけっして忘れない」ための祈りと行動』をテーマに、昨年に続き…
2013年03月06日
新宗連(新日本宗教団体連合会)の「第24回教団人セミナー」が3月6日、東京・渋谷区の新宗連会館で開催されました。加盟教団の代表、役員ら30人が参加。立正佼成会から根本昌廣外務部長が出席しました。 当日は、『希望格差社会の…
2013年03月05日
庭野会長の新たな著書『こころの眼(まなこ)を開く』が、このほど佼成出版社から発刊されます。3月5日、教団創立75周年記念式典の席上、渡邊恭位理事長から公表されました。本書には、庭野会長の指導のエッセンスが、誰にも分かる平…
2013年03月03日
今年もさまざまな事業に「一食運動」の浄財が役立てられる(写真はカンボジアでの「農業・環境・地域開発事業」から=copyright@JVC Cambodia) 立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=沼田雄司…
2013年03月02日
東北大でパネルディスカッション「震災と宗教者・宗教学者」 山折氏が講演
北大学大学院文学研究科実践宗教学寄附講座など3団体によるパネルディスカッション「東日本大震災と宗教者・宗教学者」が3月2日、仙台市の東北大学で開催されました。WCRP日本委員会が共催。宗教者や研究者、市民ら約100人が参…
2013年02月27日
グナール・スタルセット師 「第30回庭野平和賞」の受賞者がノルウェー国教会オスロ名誉監督のグナール・スタルセット師(78)に決定しました。公益財団法人・庭野平和財団(庭野日鑛名誉会長、庭野欽司郎理事長)は2月27日、京都…
2013年02月24日
決して 皆さんを忘れない 光祥次代会長 原町教会会員のもとへ
福島第一原発の事故後、教会は一時閉鎖され、相馬市の臨時拠点に機能が移された。光祥次代会長は平成23年、臨時拠点を2回訪れたが、教会には初めての参拝となった(27日) 東日本大震災による福島第一原発の事故で避難生活を送って…
2013年02月24日
全国の青少年部員が地域社会や世界平和のために具体的に実践する第44回「青年の日」の実施概要がこのほど、青年グループから発表されました。メーンテーマは『大志~社会変革の風をおこそう』。5月19日の「青年の日」を中心に、全国…
2013年02月24日
教団本部の「ISO14001」認証取得から3年が経過し、1月に行われた審査機関による「再認証(更新)審査」の結果、このほど認証の継続が決定されました。ISOの認証の有効期間は取得から3年。この間に最低年1回の「維持審査(…