News Archive

2008年01月18日

本会一食平和基金からバングラデシュのサイクロン被災者救援に300万円を支援

本会一食平和基金は、昨年11月にバングラデシュ南部を襲った大型サイクロン「シドル」の被災者救援にあたる「シャプラニール=市民による海外協力の会」の活動に対し、先ごろ300万円の支援を行いました。 昨年11月15日、バング…

2008年01月15日

波木井山円実寺の岩田住職が来会

波木井山円実寺(山梨県身延町)の岩田日見住職が1月15日、本会を訪れ、法輪閣で庭野日鑛会長と懇談しました。渡邊恭位理事長、沼田雄司教務部長、国富敬二時務部長が同席しました。 新年のあいさつのあと、和やかな雰囲気の中、例年…

2008年01月07日

大聖堂で「ご親教」式典

本会は今年創立70周年を迎え、「全会員へのご本尊およびご法号の勧請」など7項目を推進します。その年頭にあたり、会員が庭野日鑛会長から新年の指導を受け、修行精進の決意を新たにする「ご親教」式典が1月7日、大聖堂はじめ全国各…

2008年01月01日

庭野会長が大宮八幡宮に参拝

庭野日鑛会長は1月1日午前、東京・杉並区の大宮八幡宮に参拝しました。同宮は本部周辺の氏神にあたります。渡邊恭位理事長、山野井克典顧問、庭野欽司郎顧問、庭野皓司参務、小野田雅一東京ブロック長、庭野統弘氏が同行しました。 庭…

2008年01月01日

新年を迎え「元旦参り」式典

「平成20年次『元旦参り』式典」が1月1日の早朝、大聖堂をはじめ全国各教会で行われました。これまで行われていた「初詣り」式典が名称が変更され、元日の祥気が満ちる日の出の時刻に合わせて実施されることとなりました。大聖堂での…

2007年12月17日

大和教団の保積秀胤教主が来会

12月17日、大和教団(本庁=宮城県仙台市青葉区)の保積秀胤教主夫妻、保積志弘嗣親が来会し、法輪閣で庭野会長と懇談しました。佳重夫人、渡邊恭位理事長が同席しました。保積秀胤師は新宗連(新日本宗教団体連合会)理事、志弘師は…

2007年12月14日

平成19年次「一食ユニセフ募金」総額発表

平成19年次「一食ユニセフ募金」の総額が、このほど青年本部から発表されました。昨年10月1日から今年10月31日までに寄せられた募金の集計総額は8380万1764円。浄財は、ユニセフ(国連児童基金)を通じ、本会が指定した…

2007年12月08日

厳かに「成道会」式典

釈尊が約2500年前、インド・ブッダガヤの菩提樹のもとで悟りを開いた意義をかみしめ、仏教徒として釈尊への報恩感謝と、教えの実践を誓う「成道会」式典が12月8日、大聖堂はじめ全国各教会で行われました。 大聖堂の式典には約3…

2007年12月02日

第44回「佼成雅楽会公演」

第44回「佼成雅楽会公演」が12月2日、法輪閣大ホールで開催されました。 「管絃」の部では、『西王楽破』『越殿楽 残楽三返』『拾翠楽』が演奏されました。続く「舞楽」の部では、彫刻家・大石円帝氏が「開祖生誕100年」を記念…

2007年11月29日

「さいたま妙松苑」改修工事が完成し式典を挙行

11月29日、埼玉県加須市の妙松苑で「妙松苑改修工事完成並びに業務引渡し式」が行われました。今回の工事と業務の引渡しは、12月1日から介護付有料老人ホーム「さいたま妙松苑」としてリニューアルオープンすることに伴うもの。同…